{04A77930-186F-4424-8E33-DAB2B921F92E}


ミテ!


地元神社のお福分けで
見事、ダイレクトキャッチした福豆

小学生の時は毎年、
ヲトナになってからはトキドキ
節分祭に行ってはみたけど
ダイレクトキャッチした記憶はないの!初!


アレ以来(ドレ以来?)
ワタシの右手は
SUPERでSPECIALになった模様



{29A8ED54-F3CE-437D-805F-6429DA059CEC}



小学生の時はもっぱら根津神社


あの頃は、こういった式次第など
めんどーくさいだけで
「豆まきのみ」待ち望んでいたのだけど


今年、参加して


「はぁ〜、節分祭ってそーゆーことなのか!」


ってコトを知りました


隣の母は
かったるがってましたが
ここぞとばかり
思いっ切り、祓っていただきましたよ!




ご本殿前から
豆まき会場の神楽殿前に並んで移動して
アノヒトを待ちます


おどろおどろしい声と共に登場!!!



{9D67443D-DF8F-4953-9B97-0E79E9B3040F}


青鬼さん!


後ろ姿ですけど笑




予め、分けてもろてたコレを
2回に分けて
この方にぶつけさせてもらいました


おにはーーそとぉ!
おにはーーそとぉ!



{B36D4B13-243A-429D-904F-9E32CC8B770E}

(豆まきはちびっこだけだったらしいびっくり)



しちょーを筆頭に
(ワタシはしちょーが好き)
ギーンさんとか
ケーサツとかショーヴォーのボスとかが
挨拶したのだけど


みなさん、こぞって


「本日はおめでとうございます」


って言うの、晴れ晴れしいお顔で


それって、フツー?


考えてみれば、おめでたい日だけど、、、


お祓いして
福を分けてもらえて
おめでとう、
という意味なのかなー


何度も言われて
次第に福々しいキモチになったよね





なんもGETできんかった母と
福豆以外はGETできんかったワタシは
お腹すいちゃって
ちょいとお茶してケーキ食べた


で、別れてワタシは六本木へ



{A7884512-883A-4D41-A930-C3D4173915CE}

(乃木坂駅から歩いた)



当日まで行くか行かぬか迷ってた
ホリエモン万博


朝から晩まで働いて〜
土曜も日曜も働いてるひとを誘って
チョット笑ってもらえたらな〜
なんつって誘ってみたけど


むりだー


ってお返事キター


そのひと行くなら行こー
行かないならニコ生みよー


一度はそう決めたのだけど


笑って祓いたい!


という欲望がメラメラしちゃってね
ひとりだけど行きました
ひとりっつっても
会場にはオナカマいるけどね笑




{D6A6C29D-79D7-4CE2-BBDA-8636A4C5F6F6}


バンカラの脇を入ったとこにある
ニコファーレ


入口で
身分証明書の提示を言われるも
不携帯で
しばらくゴネてみたけどムリで
こんなん巻かれてもーた


{9D7C585C-256E-4935-A326-470E56A5D90D}



そーです、
ワタシがヲンガク未成年デス



( ゚∀゚):∵グハッ!!



未成年にはアルコールの販売しませんよ、
ってコトなのですが
まー、呑みに来たのではないのでまーいーか


オナカマに買ってもらえば済むことだし
開演前と後に
オナカマの缶チューハイみたいのを
3口ずつ呑ましてもろただけだったし


不満はあったけど
二度と戻ることなどできないと思ってた
未成年
を語れて、ホントはチョット嬉しかった


タバコをコンビニで買っても
提示を求められたことはなく
「画面のタッチおねがいします」
だもんね



商店街バンドは
なんと、1ねん1ヶ月ヴリ!


マンスリー位の勢いでやってくれてた頃は
毎月笑って(祓えてたから)
すこぶる調子よかったよね〜


メンバーのみなさんの事情や都合あるから
致し方ないね、
って思うしかないね


新ネタではないものの
小ネタは「最近」のものを
ぶっ込んでくるから
やっぱ、おもしろいよねー


アムロック、コムロック、ヒムロック
とか
荻野目チャン
とか



ホリエモンじゃなくて、
ホリえもんの青空
3度目くらい?



今回聴いてて思ったこと

{773A3B7C-63B5-4B0A-A7A8-B1309AAD26CE}






と、一昨日貼り付けたところで、絶筆