風邪はマダひいてない
「風邪ひいた」という決め手は
人により様々で
ワタシのこの状態で「風邪ひいた」ってひとも
いるんだろーなー
タマに倦怠感やら疲労やらで
具合悪くなることはあっても
寝れば治るマジックの効き目が強いらしく
滅多に寝込むことがない健康体デス
ありがたいといえばありがたいのですが
風邪をひいたりして
熱もガンガンあがったりして
うなされたりして
でもいつの間にか眠っちゃって
ケロッと治ったりしたい
こんな時は
こんな時って、どんな時?
かなしい時
さびしい時
やるせない時
うごけない時
きのう、茶の間でオカンにこんなコト言われた
「寂しそうな顔してるわね」
長いこと、一緒に暮らしてるけど
そんなコト言われたこたぁなかった
顔にでちゃうさびしさ
「さびしいんだもん」
って小声で返した
幸い、タバコの効果で
イイ感じにノドがやられている
一生懸命吸って吐いてマタ吸ってをしてるので
深呼吸もできていて
すこぶる旨く感じるコトが多い
暖房による乾燥と
gdgdなメンタル
風邪をひきたい願望とが掛け合わさって
カラダもgdgdになってきた
風邪ひきたいとかのたまいながら
加湿器の水を切らさないようにしてるのは
何事か
どっちなの?
イクの?イカナイの?どっち?
吉野家の牛丼には
3つ位、思い出があります
小学生の頃
ぎゅぅうどぉんひっとすじ
ドン!ドン!
はっちじゅぅう〜ねぇええ~~ん!
気合入ったおねーさんが
高らかにCMソングを歌ってた頃は
脂身きら~い
なんつって
食べたいと思わなかった
初めて美味しそうかも、と思ったのは
高2の頃つきあってたひとのお家に
遊びに行った時
駅まで迎えに来てもらい
家族におつかい頼まれたと
吉野家に寄って牛皿を買ってました
マダ「吉牛」って略さなかった時代?
初めて入店したのは短大生ん時
ともだちと学校帰りに
新宿のアンチノックという
ライヴハウスに行く前
道すがらにある吉牛に入り
瓶ビールと並を頼みました
初・吉牛でビールとか笑
あ、夜遅くにナゴヤからKYOTOに移動して
どーしてもビール呑みたくて
吉牛に駆け込んだコトもあったな
販売時間外とかで呑めなかったんだっけかな
(で、線路を越えて居酒屋入った記憶)
30代前半に勤めてた会社は青一にあって
社内恋愛をしていたコイヴィトと
ゴハン食べること多かったのですが
タマに吉野家にも行ってました
でね、あの事件が起きたのですよ
狂牛病
日頃、お世話になってる吉野家に
今こそ、御礼参りをしようぞ!と
青山通り沿いの店に入りました
店はどんよりムードでした
思わず、帰り際に
店員さんを励ましてしまった
パッと顔が明るくなったのを記憶している
そして、蠍かな、犬かな、
ホテイサンのTOURでアチコチ行って
アチコチの美味しいもの食べるヨロコヴィを
憶えてしまったというのに
極貧で
ノリノリにつきあってもらって
吉野家で済まさせてもらった郡山
今でも「郡山」と聴くと
キュッと身が締まる思いです
5つも書いちゃった笑
ソフトバンクのキャンペーン
SUPER FRIDAY
並ぶの嫌いなので利用したことなかったけど今日は久々に食べたくなって利用してみました
駅から少し遠くにあるせいか
想像よりは並んでなかったものの
ソコソコ賑わってましたよ
各地から混雑ぶりを報告するツィートに挟まれて
「吉野家のキャストやめたい」
というスタッフさんの嘆きもあったりして
訪れた店舗のスタッフさんは
疲弊してる様は見せず
チャキチャキと行列客を処理し
お渡しのおねーさんに至っては
スマイルまでサービスしてくれました
クーポン使って店舗で食べるのも可で
少し後に来た家族連れがそうしてましたが
提供までに少々時間かかってましたね
頼んだと思ったら
丼持って戻って来た
くらいのハヤサが素晴らしいのに
やはり、こんな時はできないよね
早い・うまい・安い
おっちゃんの声で脳内再生された笑
3つの順番を確認しよーとググッたら
こんな記事 をハッケソし
「安部修仁さん」のオナマエを見たら
吉牛しょっちゅう行ってた頃
安部さんの書いた文庫本買って読んだの
思い出した笑
3つの順番も
トキドキ変えてたんですね
それで記憶も曖昧だったのかな
味覚も変わり
吉牛を求めるキモチは
ほとんどなくなってしまいましたが
今日は美味しくいただきました♡
今月は毎週大変なコトになるのでしょうが
ワタシタチの小さなヨロコヴィのために
どうぞ、頑張ってください!!!
さて、
昨日ダラダラと書いたアレ、
自己処理まで終わらせたのですが
やはり、本人に伝えたい、
そして、謎を解きたい、
という衝動がわき起こり
親友にLINEしてみました
なかなか既読にならないから、
ブロックされちゃったかぁ〜と
新たな悲しみが湧いて溢れたのですが
夜になって、既読となり
しばらくしてからお返事くれました
嬉しかった~(❁´ω`❁)
こんな厄介なプロセスを経て
30ねんの痛恨が融けて消えてゆきました
伝えることって
ホントに大事なんだな
あと、
思い込みは危険で不要なんだな
親友は、
「あ!」「あ!」などはなく
全然違った始まりをしたことを
教えてくれたのだけど
そーいや、ソレ、前にも聴いてた!
完全に忘れてたし
完全に閉じてたんだな
通じてるようで通じてない
でも
通じてないようで通じてる
そんなことを感じたやり取りデシタ
そして、ワタシの希望通り
上から目線風な助言をしてもろた
いきなり、ヒットポイント(HP)
アガったわぁ〜↑↑↑
ヨカッタ♡







