{C2DA2352-C65C-4DEB-874A-74C924A64D01}


母から初めて聴いた昔話


可笑しすぎて
何才頃の話か
訊き忘れたというか
どうでもいいと思ったというか


ワタシが育った家には
お風呂がなくてですね
銭湯へ通っていました


そこでのオハナシ


幼児よこたまは
いいこちゃんにして
湯舟につかっていたそうです


すると、どこかのご婦人が
「坊っちゃん、いい子で入ってるわね♡」
って言ったんですって笑


女子力足りない女児だったのは
写真ミテ知ってはいましたが


なんと、翌日、
アタマにおリボンつけて
お風呂屋サンに行ったんだって!笑


リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


リボン=女子、って思ってたんかなー?


オカンが
間違えられないようにと
リボンつけた、
んじゃないのかなー?
なんて疑惑もありながら


大好きだったキティみたいに
リボンつけて無表情で
「ふぇー、今日もいい湯だな♪アハハン♪♪」
とか思ってた、ってコトにしよう






あんなにくるくるまわれるとはツユ知らず
超ビギナーはしれっと出掛けてゆきました
{900E3A79-94FB-4623-9C68-1879B62449A6}

随分前に職場で出逢った
少し年上なのに
凄く年下に見えたねーさんが
主に、サルサを踊るひとでした


六本木のお店に
ベリーダンスのステージ(発表会的な)
連れてってもらったり


ハラズク・クロコダイルに
サルサ・ライヴ
連れてってもらったりしたなー


クロコダイルでは
音楽に合わせて踊るそのKチャンが
かっこよくて、かっこよくて!


(ワニ肉食べたのも善き思い出)


「よーちゃんも踊ろうよ!」
って誘われたのに
なんかイロイロ勇気(?)が出ずに
見てるだけだったんだー


時間が流れ、
一度だけお試しレッスンで
何か、ダンスを習ってみた
何だったっけなー


音楽にノッテ
リズムに合わせて踊るのは好き♡


ライヴを座って見るだけとか
ただ突っ立って見るだけとか
苦行でしかない


今回の踊りは
そゆのとは
チョット違ったダンス!


なんか、よくわかんないし
踊りの種類も初聴きのだらけだし
何よりも、
ペアダンス、ってのを認識してなかったw


一気に恥ずかしくなったけど
案外そんなことはなかったなー


まず、必死、ってのもあったろうけど笑


まずは初心者向けにと
25分ずつ
フタツの踊りをフタ組のセンセに教わる


今回は
アルゼンチンタンゴとズーク


基本のステップを習って
パートナーをかわりながら練習
合間、合間に
ダンスの心得的なものも教わる


フロアで周りを気にするの大事、とか
他にもあったけどうっかり失念


憶えたよーな
憶えてないよーなで
ビギナータイム終了!


QKを挟み、
楽しい時間が始まりました


さっき習ったのも
習ってないのもマゼマゼで
いろんな曲がかかります


それで曲ごとにお誘いを受けて
一緒に踊るるる!


高校の時は
フリーフードと
ジュースのような
フリードリンクのカクテルと
決まったフリをするのが楽しくて
シンズク・シヴヤの
(クラブではなくて)ディスコへ


チークダンスとか苦手で
思わず誘いたくなるようなJKではないし
チークタイムは
のみくいといれに勤しむ感じ


なので、トノガタと踊るとか、
しかも、トノガタに誘われるとか、
シンデレラの舞踏会かよ?みたいな
遠い世界の出来事でした笑


それでも、誘われるがまま
踊ってしまうもので
トノガタごとに違うリードを
面白がってしまいました


ありがたいことに
女子はなーんも知らなくても大丈夫♡


トノガタが、手やコトヴァで
リードしてくれるので
それに委ねていればいいのです


インストラクターの方は
やはり上手で
「アタシ、踊れてるやん♡」
と勘違いしてしまうくらい


くるくるくるくる回してもらえたり
反動を使って
めっちゃ大きくステップ踏ませてもらえたりで
ホント、楽しかったデス



リードするの、絶賛練習ちゅ!
って方は
動きがかたかったり
アタマで考えてる感が伝わってきたりで
ジヴンのコトは棚に上げますけど
曲、はやく終わらないかなー、
とか思ったり笑


まー、
インストラクターさんにしても
練習ちゅ!さんにしても
上手な方と踊る方が楽しいし
気持ちいーんだと思うけど!笑


ワタシの好みはやはり
ニコニコしちゃうよーな明るい曲で
楽しげなステップのだなー
「メレンゲ」とかいうの、楽しかった


で、クール系は苦手だなー
キメられない女、、、


思ってたより楽しめたのと
思ってたよりエロくなかったw


上達するにつけ
セクシャリティも発揮されるのかもですね
(余裕ナシの証)





第二金曜に月一で続けてるイベントだそうです
今回で67回とか


主催者サンのお話によると
五年前の第二金曜、3.11もイベントで
交通の便、激悪の中
とりあえず必死に会場まで行ったそうです


誰も来なかったらしいのですが
主催者魂を感じて、
胸熱になっちゃった


そんなわけで、実質中止


今回の後半は
「パフォ」と呼んで
パフォーマンスを見せてもらう
タイスケでした


一組めは最初に教わったセンセたちの
アルゼンチンタンゴ
めっちゃカッコよかったーーー
シヴィレルルル!!!


二組めは十数人のチームで
「花は咲く」でのパフォーマンス
時間が近づくにつれ
パステルカラーのドレス女子が増え
この色合い、なんだっけ?と謎めいてたら
花は咲く、でした
ガーベラカラーですね

五年前、中止になったけれども
五年経った今、開催できてる喜びと
慰霊の気持ちが伝わってきました


そしてラストの三組めは
ブラジリアン・カップル!
フタリもとっても素敵なんですけど
ダンスするともっと素敵で、自然で、
会場中が色めくばかりで拍手喝采!!


イベントはまだまだ続き
再び、みんなが踊れる時間となりましたが
上手に踊れるともだちを残して
もうひとりのビギナーちゃんと
ココでオイトマしました




インストラクターさんではない方たちは
普段、どんなオツトメしてるんだろー?
会社員、OLさんもいるんだろーなー


スタジオは時間が経つにつれ
PEACEFULで溢れてた♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬


{0B865C5D-A22A-433C-8A93-5144662DBB46}
(選んだクリップはバタフライちょうちょ)