さーちゃんをピアノの検定につれてく、
ってコトで
タヴィが決まりました
それ、ワタシの役目か?と
なかなか疑問が消えなくて
「来なくて大丈夫になったよ♡」って
連絡来ないかなー、、と待ってみたけど
なかった笑
往生際悪い中
他に行く理由を幾つかみっけてみた
そのひとつが行われるビルに
いつかチェックした
珈琲屋さんがあってラッキー

珈琲屋さんっちゅか
ショップの一角にカフェがある、ですね
あ、神南にもあるのですね
機会があったら行ってみるるる
館内のよそのショップの方と思しき女子が
パスタだったか、ランチ食べてて
ワタクシもユックリしたくなりましたが
時間も時間なのでオモチカエリで
ホールのあるフロアに掲示されてたポスターに
お見掛けしたことのある方のお名前発見
(ミュージカル・花より男子)
ホール前に飾られてた花の宛名はエハラサン
最近、またお名前聴くようになりましたなー
会場は会議室とか、、、
そこへ行く専用のベーターあって驚く
ベーターって、
建物の下から上まであるとおもってました
途中の一部だけでもいーのね
ホールで天井高いから
階段だと疲れるかも
なるほどね
さて、三択!!!
in大阪???
そうです、東京でも行われるんですけど
あえて、大阪に参加
遠方から東京にやってくる
気合ある方の擬似体験w
気合は別にないものの
わざわざ来たよって感覚がおもろかったわ
前置き長くて本文少なめとなりますー
あるきっかけで
ブログ読むようになって
ちょうど、書籍化の発表がされてましてね
キライじゃなかったので買ってしまいました笑
ブログ読むように毎晩読んでたけれど
買ったはいいが読め(ま)ない時期で
所謂、積ん読になったままの参加でした
しばらく読んでると
書いてる方に会いたくなったりするやん?
え?あー、しないかー、、、
黙読しながらも
その無音の声に、いつの間にか声色つけてたり?
え?あー、それもしないかー、、、笑
あ、本にサインしてもらいたくない?
あ、、、それもないのね笑
つまりは、ミーハー
ブログの文面と御本人の差がなくて
違和感を感じることはなかったデース笑
マジック的なコトをして
実際、体感したり目で見たりして
「それって、あるんだ!」と実感するシステム
如何に、様々な思い込みがあることを痛感
同時に、人体の不思議を再確認
深い暗闇から抜け出るべく
本を読みまくったり
実験しまくった結果(経過かな?)の
ブログであり書籍でありトークショウであり
結局は読むだけではなく
実践すること、という
カンタンそうで難しいコト、やるだけ
難しいってのも
思い込みっちゅか、
信じ込んじゃってるっちゅか、なワタシ

「うつ病のなり方」を伝授してもろたよ笑
何か、考え事するたび「わからない」
何か、質問されるたび「わからない」
毎日「わからない」を繰り返すと
うつ病になれちゃうらしいですよ!
やってみる?笑
うつのつらさ
知っとくのも、悪くないよ~

会場のお客さん層は
やる気満々な感じではなく
穏やかな、優しそうな方が多かったなー
客層って、反映しますよね
違う面を持っていたとしても
ステージの真ん中のひとと
よく似たジヴンが顔を出す
今度はユックリしてみたよ(●´ω`●)
お店のおねーさんがとてもヨカッタ
かわえぇニットのアイテムあったなー
あ、湯たんぽ&カバーもあった
ご馳走様デシタ

アタタマリマシタ

小雨がパラついてきたので、
地下から
大阪駅に向かうことにした
もとい、大阪驛
行き先、決まってたら
行き方わかんなくても行けるんだ
地上からでも地下からでも
マタハWARPシタリシテ
大阪初出店の文字を見て
東京のお菓子、買ってしまう
ほな、かえりまひょ