チエヴクロって
訊いたコトも答えたコトもないし
ググッた時に上位にあっても
ややガッカリしながらクリックしたりする
Qに対するAがなかったりなコト
多くないですか?笑
あと、わかんないのに参加しちゃうひと笑
あんま笑えないんですけど笑
まー、ワタシも適確に答えるの苦手デスガ

愛情アフルル回答がBAにあって小気味好い
ワタクシの案としては
非常に単純で
徐々に長さを増してゆくとゆー手法
まずは
東京
上野間、

たまには
東京
品川間にしてもよい

クリアしたら
大宮またはシンヨコ
次はこだまと、、、
東は何だっけ?各駅停車の新幹線
ぷらっとこだまはマダオアズケで
のぞみでナゴヤまでとか
はやてで仙台までとか
「もう着いた?まだ乗ってたい」
と思えるようになるのかもしれない
もしかすると、机上の空論なのかもしれない
なかのひとよさんの
『あなたへ』という
ギンギラギンの表紙のご本で
ワタシの右脳が動いたページ
087,088,
ひとつ飛んで090
【右脳が動く】というのは
先日のよしみさんの手相観で
わりと冒頭に言われたコトヴァ
「え?そうなの??知らんかった!!!」
って
かなり強くおもったときに言われた
よしみさん、そゆの、わかるらしい、、、
「どーしたの?スゴい右脳動いてるよ!」
そんな風に言われて
そのコトヴァにまた、右脳が動いたとおもう笑
アレ以来、
ジヴンでも自覚できるよーになった
オモロイw
今、
もーいっこゾロメに載せるため
ビブリオマンシーしよーとしたら
オマケのポストカード挟んであった
047&048でとまってしもたー
タイトルの
はじめの第一歩、は
関西のYとの精華大トークで知った
アチラでの【だるまさんがころんだ】の
ふたつめの掛け声
ミナサマの地方はどんなんでした?
千駄木は、
「はじめのい~~~~っぽ!」
デシタ
他にもなんやらかんやら
地方ルールについてイロイロ話して
驚きながら笑ったけど
忘れちゃった
あ、そそ、
数日後のギフレシでペア決める時
彼女たちは「グッパ」で決めると言ってたケド
千駄木は、「グーチージャス!」デシタw
「グーチー?なにそれ?グッパじゃないの?」
と(関西弁で)大変驚かれましたが
折角やからと、グーチーでやってくれたわ笑
とんぼりリバークルーズの
なんばHatchの名前の由来教えてもろて
関西人(大阪人?)は
つまる音(促音)がすっきやねん、
ってのも教わったので
「グッパ」にコッソリウケてたワタシでしたー