ワレナガラ、
タイトル、うまくつけられたなー、
と、自画自賛w
中1日で
西から東への移動だけではなく
キッチリ、東でのリリイヴェをこなす
あーろんちゃん
ご本人はモチロンだけど
スタッフの方々も
そして、全行程参加されたファンの方々も
タイトな数日間
お疲れさまでしたー
今回は遠慮してしまったのですが
次回のナデナデ会には参加するぞ~

と、カタク胸に誓いました笑
ライヴ中にも何度かそゆの見掛けたけど
キュン死した瞬間に、蘇生できるよ笑
大阪の日は
夏が戻ってきたような、あっつい日
そして、文字通りの好天

打って変わってシヴヤは、
しっとり濡れる、好天

お天気雨ではなかったけど
やっぱり、濡れときたいよねー
事前の計画では
ハラズクから歩いてクアトロに向かうまで
春水堂や
ICE MONSTER に寄ったりして
台湾満喫しよかとしてたのですが
辿り着くまでに濡れてしまうのも
残念なので、雨天延期としました
でも、ジェラートはたべたいなー、って
ヒカリエのポールバセットに寄り道
バセッた!!!
西シンズクのお店と混同してたのか
各種ジェラートは用意されてなくて
ぐぬぬ、なキモチでアフォガード
いただきながら、北方へLINE
ライヴ後、
マサカノ、トキョdeヴォッチ???
という情況に挫けて嘆きのLINE
そのやり取りで
笑わしてもらえて
立て直れたー

ありがてー

時間になったので
濡れてくるwww
と、送って
ハリキッテ、クアトロへ向かうー
濡れない地下道のちかみち
待たずに入れるよーに
ゆっくりめに向かったのですが
入場が随分とおしたらしく
しばし、待つことに
既に位置についてる風なぶちょと
マダムトークをして笑う
よこたまだむも加速度を増してライヴモードに
&
もしかして、
ライヴ後に乾杯してくれそーな人材発見
嬉しくて、お写真撮って、北へ送るw
ヤッター!
打ち上げの神様、ありがとごぜます!!!
寒めな日だったけど、
よこたまだむは肩、出してくよー
足も、素足だよー
ってコトで
アレコレ、ロッカーに放り込んで
レインブーツ脱いで
サンダルに履き替えるるる
気合充満!!!
だって、ファイナルだもんね!
終わった後のつぃーとチェックで
「大阪の3倍の演奏」予告からの
「3倍以上だったでしょ?」的なついに
大阪だけに参加した方の
「それはないじゃない」的なついをミテ
お気持ちはお察ししますが
何をおっしゃるるる!
ライヴはナマモノ!
とかっておもった
ライヴはナマモノってコトヴァ、
嫌いなんだけどね笑
直訳してどーしたの?って
曲数の違いや
ゲスト登場など
違いはあれど
どちらのステージも
ホントに素敵でした
初日の心地好い緊迫と
ファイナルの少しの寂しさを纏った余裕
なので、ガッカリしないでちょー!
ということで
2度目のステージが始まる時、
楽しみで楽しくて仕方なかったワタシ
前回のように
イチイチ驚かないけど
イチイチ楽しんだよ!

3度目の生Gelato





厚めのゴムのレインブーツ脱いだから
軽々ジャンプだよー(ほんまかいな
TAKUYAサンのスマイルも
3倍から9倍くらい?笑
この日も股関節はイイ感じ
大阪の後、
ファンの方々のブログで
セトリ見せてもらいました
ありがとごぜました
シヴヤ後には
コチラにセトリ付きレポがUPされて
こゆの書く身としても助かりまーす
ということで、
ライヴの様子は
コチラをお読みください笑
コチラをお読みください笑【フタツ】に書き忘れましたが
7.の一刀不剪/No Cut
だとおもいますが
この曲のために
新しいアコースティックギターを用意した、
って多分言ってた
このためにアレンジした、
かもしれない、、、ともおもったりして
オリジナルを聴いたら
全然違うアレンジで驚きました
ライヴアレンジ、とても素敵でした
ガチ濡れ系ギターです(←ナニソレw
大阪ではオリジナル通りの歌詞で
チョット残念だわー、とおもってた
10. 紀念日/The Moment ですが
佐久間さんに向けて、と
日本語詞で歌ってくれたんよ!
ワタシ、この歌、ワリと歌えるし
何よりそういうキモチを込めての日本語詞
うれーしくって泣きーだすよー
。・゜・(ノД`)・゜・。
TAKUYAサンも
ココがラストステージだったコトを
言い添えてくれたので
尚一層、会場中がグッときてたね
ミラボ、回ってた記憶アリですけど
佐久間さん、どの辺で聴いてたんやろか?
やっぱミラボで、回れ回り出してたんやろか?
そして、
MOISTURIZING コーナー
惜しまれながら
オールナイトニッポンGOLDが
終わってしまいましたが
ミッツ・マングローブちゃんの登場で
クアトロは一変シマシタ
後に
TAKUYAサンにバラされてしまいましたが笑
ミッツちゃんは
この客層が得意!
なんだってwww
もー、何を言われても
毒を吐かれても
会場は、
キャーッ!!!
たしか、、、
黄色い声も褒められたハズ
(褒めてない?笑)
御多分に洩れず、
よこたまだむも大ハシャギ!
ミッツちゃんより年上の女でヨカッタって
ホント、おもったわー
ワタシなど、まるでノー・チェックでしたが
後ほど、チーム男子に聴いたところ、
ミッツのトークちぅのちーちゃんは
恥じらいをもって笑っていたとか
この違いたるや!!!笑
最近、RADIO聴いてたこともあって
ハッキリとした物言いや
それでいて、気を遣うところとか
これまでイロメガネかけてた分
好きになってたんよね
で、
あの作詞センス!!!
アミアミのドレスで
颯爽とユラユラ踊る様は
会場の誰よりも
女デシタ
そして、衝撃の瞬間!
MOISTURIZINGのタイトルが変更!!
BISHO BISHO !!!
笑
もー、ホント、
ミッツちゃんより年上の女でヨカッタよねーwww
ミッツちゃんが
また後で、って感じで退場すると
本日のよこたまだむのお楽しみタイム!!!
大阪が
Gelatoを大好きになった日だったなら
シヴヤは
Young & Wild を大好きになる日なのだー
ハジけたわぁーーーっ





本編ラスト曲、
前回は油断して満喫できなかった
TAKUYAサンのアウトロに
どっかに連れてかれて戻ってこれない
を
満喫ーーー♪( ´▽`)





ありがとごぜます
翌日だったか、翌々日だったか、
日本語ver.の
下一個我/The Next Me
1曲、買っちゃった
アウトロ、短いんやけどね笑
未来を見据えた良き曲
2年かかって、良さがわかりました
アンコール、コールしてる時
あぁ、もうすぐ終わっちゃうんだな、、
あーろんちゃん、帰っちゃうんだな、、、
と
随分、悲しくなってきちゃった
ファンのみなさんは
アタシの比じゃないでしょうけど
ところで、どうやら、アチラでは
ファンのコトを「迷」と呼ぶっぽいね
メイ、って読むんかな?
文字通り、人生に迷ってる者って感じで
なんだか⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
言い得て妙だわ~⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
アンコールは
まずTAKUYAサンが登場して
しばらく喋ったんよ!
で、呼び込みつつメンバー紹介
ウケたのは
住職と「初めてちゃんとしたポップスやった」
ってwww
ちゃんとしてないポップスまで
1ヶ月、切りましたねー笑
あと、このタイミングではなかったけど
マニピュレーターのKSKサンのお子さんが
(リハ中かな?)誕生した!と
おめでたいオシラセもありましたー

KSKサンのお子さんってコトは
アヴェサンのお子さんってコトですが
まだ、世間にお披露目はないようですね
(仮名)いいづかあーろんちゃん
よォーこそ!この世へ!!笑
いいづかあーろんちゃんの
ひいおじいちゃんはTAKUYAサン
このTAKUYAサンコーナーで
3rdシングルが確定してるコト、
アルバムも作りたいし、
もっと長いTOURを同じメンツでやりたい、
&
台北でもやりたい!
って宣言したよよよよよ!!!!!
やったね、よこたま\(^o^)/
台湾、つれてってもらえるね

ちょいと意外で驚いたのが
かどしゅんちゃんが
まだ海外に行ったコトがないって
そんなかどしゅんもつれていきたいって
やったね、かどしゅん\(^o^)/
ミッツちゃんも呼び込んで
会場全員で
せーの!であーろんちゃんも呼び込んで
全員集合したよー
大阪同様、
Gelatoをもっかいオカワリ
4度目の生Gelato
ミッツちゃんもチョット歌ったよ
なめらかに歌ってて
モチロンこの為に練習したろうけど
作詞家サン、
コレは相当何度も歌って書き上げたんだなー
って唸らせてもらいました
作家陣との共演、イイね
ミッツちゃんからのインタビューで
MV撮影時、
何味のジェラートたべた?
どれがいちばん美味しかった?
とか
可愛らしいQ&A繰り広げてた
で、3人の好きなジェラート訊いて
(ジェラートじゃないけど)
ミッツちゃんはオレンジソルベだとか
爽だとか言って
TAKUYAサンは言わずもがなw
PEACHって答えたんですけどね
ミッツちゃんがそれを受けて
お尻と結びつけてwww
多分、そゆひと、
会場にミッツちゃんだけだったとおもいます笑
でも、もしかしたら
3rdシングルのタイトル
PEACHかもよ~⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
そんな、ミッツちゃんのお色気と
TAKUYAサンの無敵のギターで
あーろんちゃん、
いっぱいLevel UP したよね!
MOISTURIZING アラタメ BISHO BISHO
を
ミッツちゃんと交代で歌う
「君は天気雨~」と替え歌した瞬間
ミッツちゃんがアタシん中で
ネ申になったー
そして、
よこたまだむのホヤホヤの願望、
もっかいYoung & Wild でハシャギたい!
が
あっちゅーまに叶った\(^o^)/
会場の同世代のみなさんも
疲れを見せずはしゃいでたなー
マサカノ
Young & Wild で盛り上がって終了!!!
わぉ!笑
楽しかったわぁ~
雨はほとんどやんでいて
すこーし、ミストみたいの降ってたかな?
天気雨風笑
入場前に会えて
近くでミテタ某氏と
やつイフェスのつづきをしたよ
チケ見せても
なんもサーヴィスないっぽかったけどー笑
(ありませぬ)
翌日の夕方、
オフィシャルLINEから
音声メセジが届いたよ
皆さん、ありがとうございます!またね^▽^
5秒足らずの
短い短いメセジなんだけど
キモチがいっぱい詰まったメセジでした
まぁ、
ワタシの耳には、、、
皆さぁん、ありがとごぜます!またねぇ^▽^
って聴こえるんですけどね笑
来年でしょうか、
3rdシングル
そしてアルバムとTOUR
楽しみにしてまーす
「脱衣服~♡」以外の中国語も
覚えときたいなー笑
そそ、最後に朗報デス
シヴヤQUATTRO、
終演後にも生ビール呑めたよ!
オーサカ同様、
カップのサイズはランチビール並でしたが
コレはありがたかったわー
続けてもらえるよーに
オカワリしてお金落とさなきゃだね!!











