西陽の脅威を痛烈に晒されるわが部屋で
夏に生き延びるのは至難の業
別の部屋に避難するのが得策
が、
窓の外にドナタカオデマシ
手を伸ばして
アチラ側からカシャリ
ドナタ?謎
最近、アタシ、少しずつ
虫が平気になってきたんですー
必要以上にビビらない、程度ですがー
先日、
久々に最寄図書館へ行ったら
カードの期限切れてて再更新
入口付近の展示コーナーに、雲本
雲を見ると近寄る習性なもので
手に取ってパラリ
コドモ向け本だと確認してお借りしてきたよ
いじめやピーナッツアレルギー、
ラップやらエミネムのナマエなど出てくる
今っぽい、
友情とか感情のハナシ
題材がへヴィーで
読み進みにくいとこあったけど、良書
雲じゃらしとは、空を見あげて、目だけじゃなく、
耳も、口も、鼻も、雲でいっぱいにすること。
雲にさわり、雲をすいこみ、雲を感じる。
そして、雲になる。
って、107ペイジに書いてあるるる
ヤダ、今、気づいた
表紙の絵、ナプキンやったんや、、、
羽つきね、、、
実物はうっすい白いラインなのですよ
99%、布ナプにシフトした今、
郷愁を覚えつつ、読んだ
ナカナカ興味深い著書
着物時代には
その期間中は小屋に篭っていたとか
想像し難い歴史や
脱脂綿で粗相しがちだった時代
ジャパンでナプキンが販売されるまでの
思いも寄らぬ関係者たちのドラマや
その後のライバル争いで
生き残ったり、淘汰されたりの数あるメーカー
少しでも、
快適に過ごせるようにと
女性だけでなく男性も携わってきた歴史を
ありがたく読みました
しかしながら、
布ナプキンで
かな~~り快適に過ごしてる今、
めんどくさい
と思われてる「生理」が気の毒でならない
(大切だけど)
面倒くさくて煩わしい、
生理なんてなければいーのに、
あぁ、オトコに生まれたかったよー、
等々
おもってしまってワンワンワワーン
もしも、
あの視聴覚教室や
生理用品の広告で
「生理は大事、楽しく過ごしましょう」
と教わっていたら、、、
とおもうと残念でならないわー
まー、
あの頃があったからこそ
今、快適さを体感できてるんやけどねー
初潮から布ナプキンだったとしても
最初は戸惑いあるだろうしね
ほぼほぼ28日周期と安定し
月経痛もPMSもほとんどないこともあり
これまで邪魔くさくおもってたのを詫びつつ
まだまだ閉経しないといーなー、っておもう
布ナプキンは尿もれパットとしても使えるとゆー
新たな情報も得ましたが、、、笑
最近、目指してるのは
新月スタート→満月スタートにチェンジすること
と
KBTK(骨盤底筋)鍛えて、ノーナプキン生活
ところで、、、
GUITARキュッてすると
KBTKもキュッてするよね?笑
じゃんじゃん、こだわってくださーい٩(๑^o^๑)۶
キュッ、に限らずですが
いつか、この話を
酔った勢いで仲間内に訊いてみたいとおもいつつ
数年あたためてしまったままなのですが
ポロっとゾロメに書いちゃったー
あはー(*´ω`*)
ところでところで、
お気づきの方もいらっしゃるかもですが
ブログデザイン変更と共に
ブログタイトルも変更デース٩(๑^o^๑)۶
ゾロメテキ!アラタメ、、、
↓
↓
↓
↓
ゾォロ~メ
(ω´∀`ω)ニャン♪(ω´∀`ω)ニャン♪(ω´∀`ω)ニャン♪(ω´∀`ω)ニャン♪
由来については、、、
伊太利亜語でござるー(●´ω`●)
wikiより引用転載w
Piacere!!!