photo:01



W杯、終わりましたねー!


始まる前マデは
現地へ赴くTAKUYAサンを見守るべく
中継楽しもう、と
一応、日本戦の日程を
チェックする程度デシタ。


そもそもサッカーというか
Jリーグが嫌いなんですよ。
ぴゃーぴゃーうるさいのが
(やれば楽しいんだろうけど)
なんか、イヤだったんですよね。


加えて、
チケットぴあバイトちぅに
順番で販促するんですけど
その時のテーマがJリーグで鬱でした。


そんなわけで普段の試合も観ないし
W杯も特に観て来なかった。


前回、4年前の
パブリックビューイングも
アタシなんか行っちゃいかんよな、
なんて思ってた。
結局は行って、
ワリと盛り上がっちゃったけど。笑


あっちゅーまに4年の月日が流れ
その間、サッカーと親しんだのは
ザ・ミイラ???笑笑


暑かったねー。。。


photo:02




随分前にニッポンの裏側って何処?
うちの裏側って何処?


なんて謎めいて調べたコトあった。


その辺りで繰り広げられるとは。


一応やっぱり
ニッポンを応援してたし
つい熱くなったり
ガッカリしたりした
所謂「ニワカ」ですが


ニッポン人の気持ち悪さを
感じてしまった、、、
ワタシもニッポン人で
ニワカのがよっぽど気持ち悪いかも?笑


口々に、


「信じてます!!!」
「絶対、勝って!!」
「勝つしかない!!」


とかって、、、


他に言う言葉がないのかもだけどさ
え?
サムライブルーってそんな強いん??

ニワカは少しサメタ目で見てました。


センター街で暴れ狂うワカモノを
指摘する声も多かったものの
「普通のニッポン人」も
ニッポンが勝って
大騒ぎしながら呑みたかったダケ?
なーんて思ったり思わなかったり。


奇しくも
帯状疱疹で病欠、
一旦、次のシゴトが決まるも
開始を半月後と言われて腰抜け。


ぬ!


W杯、最後まで観れるやん。
夜更かしできるやん。


というコトで、
決勝リーグを観てました。


眠かったり(飽きたり)で
音鳴らしてるだけ、
のような時もありましたが
兎に角、
初戦のブラジル×チリ戦が凄すぎて
ニッポン敗退と共にW杯終了した人、
もったいない!って思って
ちょっと夢中になった。


あと、
グループリーグちぅに見た特番で
ニッポン選手たちの家族や関係者の
関わりようを見てグッと来たり


同番組で
大会始まる前にブラジル訪れた
ワッキーが
街中でやるのなんてゆーの?
ストリートサッカー?
アレに交ぜてもらって
真剣にやって打ち解ける、
みたいなシーンを見て
えーなー!!!って思った。


そそ、お相手は裸足だったよ。


そんなこんなで
「3S政策」のひとつに
ハマってゆくのでありました、、、笑

photo:03




用語とかルールとか全然で
街ですれ違ってもわかるレベルで
選手の顔と名前が一致したのは
ネイマールとメッシくらいですが


4年後、
アタシもW杯ファンとして
もっと成長できてるとええな!笑


サムライブルーの成長と
ワールドサッカーの成長と
よこたまの成長、
どれが伸び代あるかっちゅったら
よこたまが抜きん出てるよね。



知ってる人は
当たり前に知ってるネタも
今夜の特番で知ったのですが
オシム監督が病気を乗り越えて
ボスニア・ヘルツェゴビナの参加に
相当尽力されたコトや
ニッポンではお祭騒ぎ的な扱いだけど
国の分裂を統合するものであったり
生きるためにサッカー選手になったり
お国によって
全く違うコトも改めて知る。



集団的自衛権閣議決定とか
戦争を知らない子供たちであり
大人たちでいるつもりだった私も
そうも言ってられなくなるかもと
怯える日々ですが
戦うのは、スポーツや芸術や技術や
殺し合わないコトだけでお願いします。


あとあと、
当たり前過ぎるコトの再認識ですが
勝者が存在するためには
弱者の存在が必要不可欠なんだな、と。


ディフェンスやオフェンス、
ホームやアウェイなど
相反するものありきなんだな、と。


SHOGOのくだらない歌は
歌詞通り
存在してるうちは
平和だ!と言い切れないんだな、と。


プチ、嬉しかったのは
サッカーファンだなんて
意外だなーと思ってた女子と
深夜にお互いの存在を
楽しがってたコト。笑


加えて、
TAKUYAサンの解説ツィートが
素人には凄く参考になったコト。


あとね!
選手たちが激しいプレイで
ボッコボコ当たってはぶっ倒れて
ってのを繰り返し見せられて
種類は違えど
この帯状疱疹の痛みより
あっちの方が数倍痛いハズ!と
堪えるコトができたのも
しっかり書き留めておかなきゃだー!


世界中に感謝。


さて、ニッポンに帰るぞ。帰国!!!


林檎ちゃん



そそ、
ブラジルノサイハテノタマコロガシで
ターキー出したぜ!
ぃぇーぃっV(^_^)VV(^_^)VV(^_^)V