ex.群馬県民会館に行ってきたよ。土曜日。
木曜には
EX THEATRE ROPPONGI に行ったよ。
またそのハナシはアラタメテ。
あら、TAKUYAサンと同い年。笑
初めて訪れたのは1990年。24年前!
COMPLEXの2年め、
TOURの初日でした。
ググったら、同じく5月だったわー。
2daysなのに
1日しか行ってなかった
ヒヨッコ時代。笑
2度めの「群馬県民」は
ACTIVE TOUR でした。やぱ初日。
92年かと思ってたけど
始まったのは91年秋だったー。
脳内年表、リライトなう。
この時はNEWな0930で
この地に住まっておりました。
後の離婚で
モヤモヤした土地となりましたが
群馬公演はほぼ欠かさず
行ってました。
昨年、久しぶりに行く予定でしたが
情熱が燃え滾り、
急遽、ナゴミュったため行かず。
代打のアナタには感謝シテマス。笑
その前がFUNKY PUNKYだから
もう7年ヴリ???
その時も、しよーと思ってたのですが
寝坊したり雨降りだったりで
ようやく、今回してきました。
「棲んでた処」に行ってくる。
客観的に見ると、キモチ悪いな。笑
早々に、再婚するだろーと
思っていた自分と
イヤイヤ、もう結婚なんてしないだろーと
再婚拒否する自分とが
居たりするんですよね。
悪い出来事が際立って
離婚に至ったワケですが
良き思い出もたくさんあったよなー
なんて思ったりする。
不審者にならないよう
棲んでたマンション、見てきた。
マンション名、忘れてた。
あまりの忘れっぷりに笑えた。
当時、
チャリか車移動だったから
歩くコトなんてしなかったけど
駅から歩いて30分、
からっ風ではなかったものの
強風に吹き乱されながら
再び30分くらい歩いて会館へ。
基本的にネーミングライツは
好きじゃないけど
昨年の一件辺りから
「群馬県民」とは言わず
「ベイシア」って呼んでる。
ベイシアが何屋なのか
何処にあるのかも知らないけどねー。
お約束の撮影を終え、LINE。
着きましたー、
グッズ行列のお尻あたりの
ベンチに座ってまーす
じゃ、行くねー
と、感動の再会。
ex.同僚というかパイセンというか
リーダーだったひとというか。
最初、キライなタイプと思ってたけど
話すうちに好きになったあのひとデス。
ファンクラブの先行時に
行かない?ってお誘いいただきました。
氷室さん、行きたいっていうより
彼女と一緒に行ってみたいな、
って密かに思ってたんでビックリ。
TAKUYAサンとかぶりませんように!
と願いつつ
じゃ、申し込みヨロシクでーす、
ってお返事したわー。
女性ならではの三大手術のひとつを
9日に終えたばかり。
ほんの3日前まで入院してたんやて!
仲良しヒムロナカマには
ココロん中でジャンプしてね、
と言われ
そうではないご友人には
アンタ、バッカじゃないのー、
となじられたそうです。笑
アタシは、、、
自分がダイジョブと思ったら
えぇんやないのー?って思う。
それで具合悪くなったとしてもね。
コンサート行くの初めてデス♡
とかなら別だけど
百戦錬磨選手ですもんねー♡
いつもはナナメ上から天井に向けるよに
右手を振り上げてるようですが
流石にお腹がつれるようで
随分下向きではありましたが
上げ続けてましたー。
トキドキ、やんない時あって
具合悪くなった??
と慌てて目を向けると
オペラグラス覗いてたりして。笑笑笑
なんだよ、カワイーなー。
オペラグラス、
一回、貸してくれて見たんですけど
氷室さんを見た後
少し左にズラして
楽しそうに揺れてる
最前の友だちを見たとき、
オペラグラスはカレイドスコープ!
だと思いました。笑
最前と聴くと
つい最近
最前ラヴァーズにとっては
哀しい出来事がありましたが
譜面台もなく
Tweetするヒマもなく
タップリドッキリキュンキュンした
彼女デシタ♡
氷室さんのファンの皆さんは
多くの曲で
右腕の上げ下ろしに忙しく
ワタシはその5分の1程度しか
上げ下ろさないんですけど
オニカイ席から見るその光景は
見事でした。
ワタシ的ハイライトは、2曲。
ネットでセトリ覗き見して
4曲めに
WILD AT NIGHT
の文字をみっけて小躍り!
すぐに
SHAKE THE FAKE を探すも
それはなく。。。笑
でも!
サマゲに小躍り・再\(^o^)/
実際、曲が始まったら
とめどなく涙が。
他にも佐久間さん関わってる曲
あるのに知らんから
あと、2月のアコースティック思い出し
コレだけ特別視なんですけど。笑
群馬べいべーたちと
がっちゅがっちゅ!したぜ、べいべー。
氷室さんと言えば
昨年でしたか、
大変残念な事件がありました。
毎回言うのも嫌だし
でもココは地元だからと
事件に対する考え、
犯人に対するキモチ、
その親に感じる優しさなどを
吐露していました。
もうひとつ
印象深かった吐露ネタ。
BOOWY時代にもらうファンレター、
夢を見ている奴らに贈るぜ、
Dreamin'
と言うコトバに反応し
僕は、私は、夢を見れません、
と言うメセジも多く送られて来たとのこと。
自分はラッキーだっただけで
そんなファンのひとたちに
悪いな、って思ったらしいよ。
それで
ソロ曲でネガティブな曲
つくったとか。
披露してくれたんですけど
何て曲かわからない。。。σ^_^;
セトリ、セトリ、、、
Doppelganger かなー。
あんま自信ナイ。
(違いました、、、)
今回、感じたのは
話し口調が
昔と変わってなくて
多少、やらかくなってるかもだけど
ハスッパ風で
ステージに向かってる連中に
なんちゅーか、
フラットに話し掛けていたようで
それがヨカッタなー。
前からそうなのかもですけど。
昨年の事件によって
なーんにもヤル気がなくなった
とも言ってた。
3.11という日に起きたコトも
相当ショックだったと。
ヒムロックに限らず誰にでも
大なり小なり
とんでもないコトが起きるもので
その時どう思ってどう動くか
立ち止まっては
また歩く、走る、飛ぶ。
以上、川写デシタo(^▽^)o
佐久間川は名前で泣けますし
広瀬川は夜はイルミでキレイですし
馬場川はモチロン、
運命のヒトに出逢えちゃうのです。
今回は珍しく、
この遊歩道にあるお店で
紅茶いただいたよ。
馬場川通り紅茶スタンドさん。
チャリは借りてませぬ。笑
紅茶だからあの雰囲気が生きるんだ
って思わせるお店。
また、行きたい♡
あ。
もひとつ、名前で泣けちゃうトコロ。
FUNKY PUNKY では
まだ「群馬県民」で
TOURの2ぽんめだったのですが
まだ先は長いからと
終わったら、即、帰るツモリでした。
でも、いつものお仲間に誘われ
じゃー、チョットだけ、って寄った
会館にソコソコ近いこのお店。
懐かしーわー、と思ったら
こんなお名前デシタ!!!
なんだよー(つД`)ノ
泣かせるなー。・゜・(ノД`)・゜・。
って、テッポウがシューーール。
帰り、ひとり呑みしちゃおっかな、
と企てるも
ex.リーダーの地元友のおクルマで
(ナンバーは、1669)
駅まで送ってもらえたのでスルー。
チョット残念。笑
でもやっぱ呑みたいわ、と
駅の並びの居酒屋で生。
御機嫌じゃん。
そして、最前友だちにLINE。
イマドコ?
終電までのほんの短い時間、フタリ呑み。
ワタシタチ、
出逢って20年♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
すごいね!すごいよね!!!
なかなか長い道中
今夜のコト、TOURのコト、
今までのコトなど話しながら帰還。
楽しかったわー(≧∇≦)
そういや、
激しく、転調した曲あったね。
コレこそどの曲かわかんない。うは。
クスリ、ニヤリ、したの、
アタシだけだったろーなー。笑
では、氷室サン、
メンバーの皆さん、
スタッフの皆さん、
ファンの皆さん、
後半も大いに盛り上げて
がっちゅがっちゅ!!
してくださーい\(^o^)/\(^o^)/




















