photo:01



治自由自

←←←←

そんなワケで
予定を変更して向かったのは
コチラでーす。


photo:02



←←←←


あと500m。



すっかり
学業などからは遠のいて
冬休みとか試験休みとか
学生カレンダーはアタマに無く


大層
学生で賑わってると思いきや、、、笑



穏やかで優しい口調の
警備員サンに
見学したい旨を伝えると
キャンパスマップくださいました。


photo:04




優しくてやらかくて
なんとなく
サクマさんっぽい話し方だな。。。



早速、歩き始めると、、、!!!


photo:03




9じゃ9!!!!!!!!!


ビックリしたよー。


マップ見たら
孔雀マークついてたけど
気づかんかったし
一羽や二羽じゃないし笑


なんて、動揺してたら
先ほどのおじちゃんが
また優しいスマイルで巡回ちぅで



イチバン奥には
◯◯も居ますからね


って驚かせてくれた。



うはーーー。
◯◯マークついてるやん笑笑



そんなワケで
どどどんぐぐぐん奥へ奥へ進むー!


POND!!!

photo:05




この池なんかも
サクマさん、好きだったかなー?
なんて妄想してみたけど
サクマさんの学部は道路沿い?


学食のドリアだかグラタンだか
美味しいって言ってた記憶あるなー。




photo:06




キャンパス内は作品だらけ。


イロトリドリ ノ スバコ


あちこちに飾られてた。


飾りじゃないのよ、巣箱は、かな笑



photo:07




石と鋼?でできた
ホンモノそっくりの木。


photo:08




ネコバス型のパン焼き窯!
実験用!!!


photo:09




雪のふちどり。


なぜか、カシャらなかったけど
地を這うように
グネグネ伸びてる細い枝に雪が積もり
白蛇っぽかったとこがあったよ。



もうすぐ、◯◯だよ。



↓↓↓↓


↓↓↓↓


↓↓↓↓


photo:10




めっちゃ見てるるる。


鹿苑、到着した頃
あのひともこのひともコッチ見てて
ウケタ笑



photo:11




他にも鶏数種、鶴、兎、、、
イロイロおった、、、




大学サイトを覗いたら
メセジ載ってた。





そして、夜にハコで再会できた。



{8B9AF67E-7ABB-4122-914C-80A72643909B:01}