photo:01



天気予想屋がやりたい放題の昨今、
いかがお過ごしデスカ?


風邪などお召しになってませぬか?



ワタクシ、
眠気と乾燥が戦う間もなく
眠気の勝利で
加湿器作動できず
喉をやっちまったですー、、、


慌ててマスキング!


photo:02




ほな、抜粋れぽ。


曲名もチョロっと書いてるので
これから行く方は注意デス!


あ、その前に、
コッチとアッチ
BをDに書きかえましたσ^_^;




ヴインはきょーもしゅーごーちゅっ!




OPENギリギリに向かったものの
なかなか長い待機時間にブルブルル。


ようやく出走を許可された馬たち。


(走らないでください。)


譜面台とゆーアクセサリとゆーか
インテリアとゆーかオブジェに
泣かされたコトも少なくないのですが


それでも位置する位置は決めてて
そーだよ、キット、
師匠に倣って
あのツールを採用する筈、
と思ったらビンゴで


ナイ、ナイ、譜面台、ナイ\(^o^)/


おかげさまで、
まーくん(右手)も左手もよく見えた。


始まる前はワリと動揺で
わ、わ、わ、直視ムリやわぁー、
思ってしまうのですが
音が鳴るとアラ不思議


おちつくーーー♪( ´▽`)


とはいえ、
トキドキ(しょっちゅー)
ドキドキバクバクするんですけどね笑


最初の歌は
今の季節のうた、とか言って始めて
知ってるんだけど
タイトルが浮かばなかったとゆー、、、汗


終わってからiPhoneクルクルして
探しちゃったよね汗汗


もう、わからないとは言いませぬ!笑


お次も
大好きなあの曲なのに
すぐわかんなかったー鈍鈍鈍


ニヴイ!!!


ヒダリテが
左右とゆーか上下とゆーか
行ったり来たりするのを
3回めくらいで気づく。わぉ!


それにしても
この御三方のユニットはモハヤ
揺るぎないモノとなったよね。


安定。安心。安全。安産。違。


photo:03




やはり初回は
どの曲やるんやろ?と
ワクワク度もMAXですが
オリジナルと随分変わった曲との再会に
オドロキのヨロコヴィを
隠しきれないねーo(^▽^)o


459のあった
おはガールメドレーと
佐久間さんコーナーを
相当楽しみにしてましたが


おはガールのラストソングと
佐久間さんのLast Daysを
ほぼ同時進行でつくってて
種類の違うお別れの歌が
相当重かったそうです。


夏サンキュ!!!だっけ?
こいしょ!!!だっけ?
ソーシャルもうえぇねんと
同時進行でつくってたのは笑


photo:04




メドレーは
ワリと全曲を省くトコ少なめで
嬉しかったですね!


切り替わった瞬間、
ニヤリ(⌒▽⌒)
してみた。


心友の樹が
想像以上にグッとキテしまい
次世代で聴いても
グッとキタでしょうが
音楽プロデューサー氏ので聴いて
ヨカッタと思った。


Dメロもね、たまらんかったね。


そして最後にアレを持ってくるとは!!!


そんなセンスも、ラヴ♡



そそそそ、
キュインキュインで
Yes!
言うトコあるじゃないですか。


アントキ、嬉しそうでしたねー
o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o


返し、大事ね。


QK挟んで、青木さんタイム!


聴きたいなーと思ってた
あの曲を聴けてるるるん♪


元気なおかーさんたちの声も聴けて
ヨカッタよねー!
間もなくリリースとのこと!!!
おめでとうございます\(^o^)/



photo:05




あ、間違えた。


photo:06




12日って言ってたよね?


ライヴで演ってもよいか
お伺いのメールを出したけど
お返事もらえぬままだったけど
やっちゃえ、って。


NHKとかスッキリとか流れてたし
歌詞付きだったりもして


英語なので
トコロドコロウロオヴォエですが
トコロドコロ歌えました。


披露してくれて
ありがとうございますーーー!


Last Days 初生披露。


どの曲よりも
ミギノテが暴れん坊デシタ。


photo:07





順序無視ですが
イロイロ演ってくれましたねーo(^▽^)o


BOOWYがなかったのは意外でしたが

(うれしそーな御三方を見たかったとゆー願望強し)

HARCOサンの東京は
ご本人たちのQUATTRO以来でした。


曲名を演奏前に
言ったり言わなかったりで
言わなかった方の名曲、


アレンジされたイントロちぅ
うー、知ってるけどわかんない、
ってモヤモヤしてて
歌い出しも、歌えたのに
それでも気づかんくてモヤモヤ。。。


うはっ!ヒムロックやん!!!


がっちゅ、がっちゅ、

なかったけれども


サマゲったーーー(;゜0゜)


って、そんなに驚かなくてもいいか笑


当日も翌日のカキーンでも言ってた
ドラムはそうる透サンで
あとは全部
佐久間さんの演奏だということを
そしてそれを佐久間さんが
トキドキ自慢していたことを
うれしそーに話してたねー笑



サマゲの前に
よこたま最大のキュン・ポイントが
ありましたー(((o(*゚▽゚*)o)))



アルバムのラインナップ見て
嬉しかったし
キャンプサイトだっけ?
あそこでも広石サンの動画流れてて
あー、今も繋がってるのね、、、
とかウキャウキャして
ミタリ聴いたりしてました。


KISS IN THE MOONLIGHT は
スゴく好きでよく聴いて歌ってた。


アルバムも聴いたけど
この曲は別格で、、、


まー、シングルだってのもあるけどね。


それで、少し期待してたし
エレカシよりコッチだよなー
と予想もしてたので
選曲されて歌うの聴けて
感動したんだけど、、、


当時、
高校生とかのTAKUYA少年も好きで
真似て歌っていたよーな話で
アタシも真似して歌ってたよーって
ウキウキウェイクミーアップ
ビフォーユァゴーゴー!!
な感じで(謎)
この上なく嬉しかったデス。


そういえば、似てる!似てるるる!!


今度カラオケ行ったら
コレ、絶対歌うーーー!


っちゅか、
佐久間サンシバリで歌いたい!!!







もちつけ、よこたま。




詳細れぽを残したいキモチもありますが
2月の3Daysへのワクワクも
とっとく感じでサクッと終了としまーす。




兎に角、ト・ニ・カ・ク、
いつもよりも研ぎ澄まされたギターに
こめられた魂を感じました。



終わってから
王将で
アレコレ話してるとき
まだ、440に居るときだったかな


440に佐久間サン居たよね


なんて話があって
うん、確かに居たよね、って思う。


キット、特等席に居て
TAKUYA、ヤルな、、、
とか思ってたと思う笑




そしてそして
佐久間サンも大はしゃぎしたであろー
キラーチューン!!!!!


リリースした曲は
すべて
生で聴きたいヨクヴァリよこたまは
嬉しかったもーーーん
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


願わくゔぁ、
来月の山ノヴォリでも
聴きたいもーーーん!笑



冬空は劇的に寒かったけど
カラダの内側があったまったー♡

photo:08