ちゅ、ちゅいに、、、ライヴイヴ。
奇しくも、
日めくりカレンダーチョコ、
ん、、、
アドベントカレンダーっちゅーのか
めくり終わるときに
チョコレート展、行くとは。
代わりのアドベントカレンダー
買ってないんやけど
あしたから、何をめくったらヨイの?
みはし&みつばちのために
散歩して
カロリー消費しよーとしたけど足りず
時間調整も兼ねて
更にお散歩するコトに。
小学生のとき
父のチャリで
都内アチコチ巡ってて
入谷の鬼子母神サンにも
行ったんですが
あれ以来、数十年ヴリに訪れ
お参りさせてもろたー。
初めて通る道も多かったにしろ
この辺の空気は
時が経過していても肌に合っている。
懐かしい気分に浸らせてもらい
KZWに感謝しつつ別れた。
さて、出発前は
どーするつもりだったっけ、、、
そだ、アイツと一緒に
ASTRO行くのが
ヲンナとして選ぶ道、
なーんて思ったけど
ちゅーぶらりんな感じで
楽しむコトになりそーだったので棄権。
改札抜けるのは
日暮里か?西日暮里か?
田端?駒込?
さー、何処まで歩く??
あ、駒込はNGねー。
日暮里→谷中銀座→よみせ通り→不忍通り→西日暮里へ
とゆー
よく辿るコースに。
やなか珈琲、のもっかなー、
って
谷中銀座、ズンズン抜けてったら
出口間際の酒屋さんで
寸胴で甘酒売っててさーーー。
玉乃光のだって書いてあったので
一度、通り過ぎたのですが
数歩戻り、
おかーさんに
一杯注いでもらいましたよー。
で、酒瓶ケースの椅子に掛けて頂く。
あったまるるるーーー(≧∇≦)
のんでる最中に
別のお客さんとやり取りしてて
「声がちいさーーいっ!」
って、デカイ声が聴こえてきたよ。
おかーさん、かっこえぇわぁー\(//∇//)\
ごちそーさまでしたー。
あったまりましたーー。
ってなワケでやなか珈琲オアズケ。
同級生や先輩後輩、
知ってるおばちゃんおじちゃんに
遭いそで遭わない谷中・千駄木。
よみせ通りの途中で
フッと何かを感じて路地をミル。
あ、この道は、、、
いつか来た道、、、
あーぁー、そーだよー、
ちぃちぃが
いつか来た道だよー。
今は亡き、地井武男サンが
ちい散歩でこの辺巡ったとき
なんか、突然寄ってた児童公園。
で、ブランコ乗ったのね。
今度、行ったら寄ろうって思ってた。
すっかり忘れてたけど、
しっかり思い出せた。凄いな。
アレ?
もしかして、一度、行ってる?忘
日もトップリと暮れる頃で
だいぶ寒さも感じ始めたけど
ブランコは
心なしかあったかかったよ。
この児童公園沿いにも
同級生が住んでいたのに
お店がなくなってた。
ココへ来ると
新しいモノよりも
変わらないモノを
探してしまう。
不忍通りに出たら、
血を流すハトではなく
都バスに遭遇。
さっきまで居た
松坂屋ゆき。
乗っちゃう?
ふりだしでもないけど
戻ってみちゃう?
イッツ・オーライ
ベイビー・イッツ・オーライ
と、歌いつつ、つべる。笑
そういや、KZWのヤツ、
スカイツリーが見えると
メロディ鳴らしてお知らせしてくれる
メカ
持ってたぜ。
アレ、ホスィ。
夜散歩も〆。
KTラインにノリコむ。
そして、降りる。
降りて、エキュート歩いたら
なんと!
やなか珈琲があった!!!
のむ運命。笑
マサカのフリダシはココ?笑笑
駅前の店舗も残ってるとのコト。
早速、本日のコーヒーをオーダーし
しばし、QK。
香ばし過ぎる店内で
鼻をクンクンさす。
臭覚が
衰えないよう
生きてゆこうと思った。





