photo:01



あめ・さら・もちょちょデース。


ちゃうわー。
3人はきょうはおるすばーん。

photo:02



左から、
よこたま・しょこたん・ノリコでーす。
みちゅごでーす。


6月から5ヶ月ちょい
再び、大澤選手からのお招きで
STB139へ行ってまいりましたー。

photo:03




とはいえ、
今回、「行くぞ!」と決めたのは
9日前の勤労感謝の日。うは。


しょこたんは
遠征9年ぶりっ!


大いなる勇気をもって
そして
大いなる愛にめぐまれて
このたび、日帰りTOURを決行!!!


それだけでスペシャル・デイ。


よーきたハンマー。
来てくれてありやとー。



photo:04


(もーりてーえん)


前回、6.25の時は
ひさびさ久美チャンに
相当ヤラレタのですが
わたしたちとしたことがw
久美チャンに
存在を気づいてもらえんかったwww


ゆうぇに、
きょうの目標は、存在あっぴーーーる。


前回と同じ
オニカイ・シモテ・サイゼンに位置し
ゲスト登場を待つのですが、、、


どのタイミングだったか

「久美チャーーーン」

と叫んだのを拾ってもらえ

「久しぶりに、久美チャン・コールいただきました」

なんて言ってもらえたよーーー。



あー。
また、叫ばせてくれて、ありやとー。



どっちが先だったか
一応、存在にも気づいてもらえました。感涙。


思い過ごしカモですが
少し、懐かしんでくれてるよーな
そんな表情でね、
上に向かって、手、振ってくれた。


オニカイの神様が
きょうは、機嫌がヨカッタにちがいない!笑


photo:05


(冬のシヴァは冷たかった)


アメーバアプリがつながんなくて
2ndステージのお写真を
upできない、、、


のちほど、追加するかもしないかも。


2ndは、
まるちゃんも参加でよちゅごに。


勇気を出して、
イッカイ前方へ攻め入ったよ。笑


オニカイもなかなか快適なんだけど
やぱ、ステージを見上げたいとゆーか
音をもっと受けたいとゆーか
面と向かいたいとゆーか、で。


シアワセだー。


何を聴いても、シアワセだー。


終わって数時間経った今も
まだまだ胸が熱い自分に胸熱。


噂には聞いていたけれど
ふたりは前回のステージを終えた後
アルバムレコーディングをしたそうです。


本日のMCで話してくれましたが
通常、ヴォーカルのrecは
ひとりずつ、ブースに入り
それぞれ歌って、、、
というスタイルをとるようですが
そのように、やってみたところ
なんか、しっくりこない、と。


で、マイク2本並べて
一緒に歌ったんですって。


一発OK!!!だったとか。


へぇーーー。
なんか、わかるような気、するよね。


それでも、久美チャンは
自分のパートが終わると
サクッと帰ってしまうみたいでw
夜の、大澤選手の孤独な作業が
つらかったみたいです。


どちらさまも同じ悩みをお持ちのようで、、、


photo:06




そんな過程のある
レコーディングを経たせいか
フタリの声が
なめらかに、まろやかに、
溶け合ってたんですよね。


え?
こんなに、声、似てたっけ?
って。


すんごい、キモチヨカッタ。


アルバムに収まる予定の
久美ちゃんの歌、
選手の歌、
クリスマスソング、
そして、
Somewhere over the rainbow などなど。


本日のタイトルは
Somewhere over the rainbow の中の
ワンフレーズから。


選手は、お話を用意してくれるのか
6月は、梅雨について話してくれましたが
今回は、『青い鳥』、
チルチル&ミチルのお話をしてくれたよ。


あのお話は、クリスマス・イヴのお話だとか。
ん。イヴイヴだっけ?


歌い始めると
ステージの空に
虹が架かりました。


歌ってるヒト
演奏してるヒトには見えない虹。


っちゅか、
歌ってるヒト
演奏してるヒトが架けた虹。



ゲストコーナーが終わって
ソロコーナーに戻るのですが
前日にしょこたんとネタにしてた
GO GO HEAVEN が始まって
ヤッター!!!って
フタリで喜んじゃって嬉しかった。


あとね、
恋にjust can't wait も聴けて
ステップしまくりーの
クラップしまくりーの。


絶対やるってわかってる
こっちをお向きよソフィア より
ハシャいでたかもー。笑



アルバムのリリースは
さんがちゅはちゅか(3.20)。


また、ライヴするって!


SKAFUNKとカヴりませぬように!笑





●オヴォエガキ●

シベリア

東京あんぱん 豆一豆