このエントリの「本日」は
昨日である「1.11」デス。
先日、TV見てたら
ベトナムでフォー食べてて
食べたくなっちゃってたんで
かつての通勤路、
OAZOの地下でフォー食べた。
うん、美味しー。パクチー。
久しぶりに地下に来たけど
変わらず営業してる店
別の店舗に変わってる店見ながら
あの頃のいろんなこと思い出した。
一番長く勤めたけど
一番厄介だった派遣先。笑。
でも、愉しかったわー。
ただ、文句を言うために
働きに行ってた気もする。
酷かったなー。
ゾロメにも愚痴書きまくり
友だちにも愚痴吐きまくり
モチロン社内でもね。
おーっとーーー。
若さ 若さってなんだ?
振り向かないことさ!
なんのかんの思い出詰まった
東京駅が好きだなーと思いながら
アイトイウナノエキを
小声で歌いつつ
地下からフォーラムへ。
寄り道して
オープンしたばかり
大盛況の中
初の閉店を果たした
タニタ食堂をカシャリ。
本日は、友人Kが相方だー!
開演に間に合うかどうか
微妙だったけど
どうやら間に合いそうな
メセジが届き、安心。
そして、再会。
いぇーい。
元気そうじゃん\(^o^)/
そしてそして、
リクエスト+αの
オミヤゲ
ありがとーーー\(^o^)/\(^o^)/
初日の席から
よりカミテへ
より前方へ
と
移動したいところでしたが
逆行。
本日は、、、
7階席!!!!!!!
登山!!!
国際フォーラム、
縦にも横にも長いっす。
そうそう、
初日の彼に聞いて思い出しましたが
Wの主題歌やるよーって発表も
国際フォーラムだったんですよね。
あの時、彼は前から2列目で
TAKUYAサンを見たそうです。
あ、
正真正銘
ライダー&戦隊ファンですけど。笑。
お二階の空気は
マッタリ感も高いのですが
チビッコ率も高い!
おとーさん、おかーさん率も高い!!
泣き声や鳴き声(!!)が凄い。笑。
初日の2列前にいたおかーさんは
417くんの曲だけ立ち上がり
左腕にチビッコ抱えて
右手でハートのうちわ振ってて
マネできねーーー!
と平伏する思いでしたが、、、
本日は目の前の通路を行き交うママの
背中に末っ子(睡眠中)おんぶ
左腕は次男(睡眠中)だっこ
右手はお兄ちゃん(徒歩)
そんな光景をたくさん目にしました。
尊敬。
もしかしたら同級生とか
ママ役やパパ役で
来てたかもだよねー。
あ、
15分のQKタイムでM&Aに逢えて
Aちゃんが見掛けた言ってたけど
ex.ROBO+Sのギタリストさんも
パパ役で来てたらしいよー。
野村のヨッちゃんが
ライヴが始まった途端
ちびっこ達の両手は
両耳をふさぐのですが
私たちの周りでも、一斉に。笑。
隣のお兄ちゃんは泣き出し
しばらくパパと
重い扉の向こうへ避難してました。
そんなちびっこ達をミテ
ヨッちゃんは
ギタリスト魂を熱く燃やし
今日はちびっこに狙いを定めて
演奏するぜ的なMCでスタート。
梶浦くん、かっこイイー!
(金八先生の役名デス)
番台に座る梶浦くんの笑顔が好きだ!
にまにまーーー。笑。
ヨッちゃんの前髪が
ブォーブォーンと揺らめくのを見れて
嬉しかったよー。笑。
一部、
シークレットゲストのチェンジとか
違いはありましたが
w TAKUYAの登場は変わりなく
ゲストアーティスト、
トップバッターで
本日は慌てることなく
迎えられました。笑。
上からよこたま、
見下ろさせてもらいました。上失。笑。
ホンモノとモニタを
行ったり来たりの視線が
忙しいのですが
本日はシモテまで弾きに来たよ!
うぁー、昨日の位置にWARPしたい!
そして再び、
「さぁ!お前の罪を数えろ!!」
きゃーーーー\(^o^)/
と、
またしても
あっちゅーまに
終わっちゃいましたが
アレレ??
マイクスタンドから
マイク外したよ???
と、思ったら
417君たちの登場に合わせて
「キターーーーーーーッ!!」
やるね!
流石やね!!
わかってるね!!!
(時間を作って59本全部みたい)
ちょっとポーッとしながら
この曲は417君のVo.の良さが
イマヒトツ発揮されてない気がすると
前夜と同じ感想を持ちながらミテたら
大写しになった
隣の女子の年齢が気になった。
実はイッテル?
と思っちゃったけど
やぱ、若いみたい。
(という報告を相方ちゃんに・笑)
でもやっぱ
このイベントの最大の目玉は
ライダーやレンジャーに会える!
だと思うのです。
単体でも敵役でも
大きくドヨメけるんだけど
平成ライダーが勢揃いしたり
昭和ライダーが勢揃いしたり
歴代のレッドがずらーーーっと35人
メインステージだけじゃ足りずに
両袖のステージも使って登場して
世界が真っ赤っかになった時は
圧巻、っちゅうより、涙、だよね。笑。
そういう映像や写真は
見ていたとしても
今、そこで、ポーズ決めてる!
動いてるるる!!!
ってのはコーフンだよね。
2日目につき
それ程動揺しなかったけど
お隣で動揺する友だちが
まるで昨日の自分を見ているようで
愉しかったわー。さんきぅー。
そだそだ、
報告し忘れるとこでした。
ライヴのライダーパートの〆に
アーティストがまた集まって
司会のおねーさんが
感想を聞いたりしたのですが
階段上に並ぶWに向かって
「W、ひさしぶりー!」
フォーゼに向かって(たしか)
「フォーゼ、がんばって!」
と呼び掛けてたよー。
初日はまだテレがあったのか
「サンキュー、国際フォーラム!」
のヒトコトデシタ。
大フィナーレ。
ステージに隙間はないっっっ
くらいの勢いで
全員再登場!
今夜もこの曲を披露!
暴れん坊将軍は来てませんけど。笑。
センターに位置したTAKUYAサン、
のちのTwitterで知りましたが
m.c.A.T.の後輩でしたか。
その先輩をセンターに呼び出し
並んで弾きたかったのか
しばらくやり取りしてました。
一度はセンターに来たけど
また戻っちゃってた。
シャイ先輩。
立ち位置は
守るのがルールの方と
守らないのがルールの方が
いますよー。笑。
ステップは前夜よりも軽やかで
ジャンプした回数も
多かったよーな気がする。
ジャンプの数は数えてないけどね。笑。
さぁ!TAKUYAのジャンプを数えよ!
笑。
また、階段昇るかなー?と
ワクワクしてたら
あ、
後ろ、
振り返り、
ルート確認!笑。
上段ではしゃいでる
フォーゼのキャストの前へ
トトトトトン。
背面ギター。いぇーい\(^o^)/
前夜よりもキャストと馴染んでたー。笑。
アリス・イン・ドームの時
思ったんですけど
TAKUYAサンの通った軌跡を
上から辿り見するの、
愉しいんですよねー。
どっちいくの?
え?
そっち?
とか。笑。
オーレ!フリーダム!!
あ、ガイコクゴメチャクチャね。笑。
ってなワケで
油断してると
オーレ!手をつなごー
だとか
うちゅーけいぃーじーーー
ッッッギャーバーーーン
だとか
歌っちゃってるアタシは
にちようびが待ち遠しいデス。
起きれるか?
起きれるのか??
笑。
モニタ、
ミテなかったから
動き回るギタリストを
カメラさんが
どんくらい収めたか謎ですが
DVDリリースは
4/21土曜日
9240円税込!高っ!
ライダーのみなさん
戦隊レンジャーのみなさん
キャストのみなさん
アーティストのみなさん
スタッフのみなさん
司会のおねーさん
ライダー40年間に関わったすべての方々
戦隊レンジャー35作品に関わったすべての方々
ミク&オク
東京国際フォーラム
おっきいちびっこと
ちっちゃなちびっこ
おとーさん・おかーさん
感謝祭でお逢いしたミナサン、、、
ありがとうございます\(^o^)/
これからも
ニホンのにちようの朝を
熱くしてください!!!
では長くなりましたが
串田アキラさんの声で
最後にご唱和願います。
こん!
ぺい!
とう!
こ、ぺ、と!
こぺと、こ、ぺ、と!
iPhoneからの投稿





