大好きな10月も
もう間もなくオシマイ。
書きそびれていましたが
ともちゃん(享年36)の命日も
あっちゅーまに
過ぎてしまいました。
突然死んじゃったともちゃんは
ワタシが「しゅん」とした時
今も励ましてくれる存在です。
彼女の分まで生きようとか
そんなことは
これっぽっちも思ってませぬが
「なにやってんですかーー」って
叱られないよう
生きようと思ってます。
10月が終わってしまう前に
291TKFのB面up!
道路をゆく旅は
RTKS(立体交差)をくぐったり
江になったり、茶々になったり
うどん、すすったり
うさぎに出逢ったり
いっこのハート持って
SAKURAも咲いて
バタフライひらひら
きゃーー
なんて思ってたら、、、
隣に、誰か、いる。。。
花咲きラクダ。
イマコレ、
土をつけたまま
ついったのプロフで
使ってるんですけど
先ほど、ググッたら
ハイテク・プランターでした。
直植えの
僕の庭で 君の庭で
でも
使いたいデス。
ほんでもって
ラクダは
マイブーム。笑。
そして、
道路の旅を終え
線路の旅にチェンジ。
青い帯の新幹線に
乗ろうと移動しましたら
そこはハママチュ。
楽器の街。
新幹線改札内に
メーカーのショウスペース。
KAWAIのグランドピアノで
ウルトラマンタロウの歌を
弾いてる殿方が居た。笑。
そしてその反対側は
イロトリドリ ノ ヤマハ。
YAMAHAはオキライ
とか言うてたような
記憶もございますが
「お手持ち」
で愉しませていただきましたー。
再生&カシャリは不可能なので
イメージカシャリ。笑。
もちろん、
僕の部屋で 君の部屋で
を
爆音で。
通り過ぎる乗客たちが
流れる音を
チラ見してゆく光景が
なんだかとっても
ステキでした。










