225522。-NEC_5314.jpg

お昼は
タクヤキ食べました。
あ、関西では
タコヤキって言うんだっけ?



『江』の冒頭シーンは
「香を聞く」でしたね。


へーっ。
あーやってするんだー。


中盤でトヨエツが薦めた
蘭奢待は
東大寺の名を隠した雅名とのこと。
なんのこっちゃ?でしたが
Wikiとかgoo辞書とか、
さんきぅー。


ほんまや、隠れちょる。







年末から
行こう行こうと思いながら
何故か足が向かないMJJG。


きのうもきょうも
一度は行こうと思い立つも
行き先変更。。。



突然、


行楽そ
こ風う
う、だ



句読点の位置が微妙か?笑。


JRだと
ひと駅ずつ
三本の電車に乗り継ぐ
とゆー
やーーーなルートなので
あったかくなったら
チャリで、、、
と企ててました。


あったかくないけど
行っちゃえ、チャリで。


Googleマップで
徒歩ルート検索。


こんな時
iPhoneあれば、、、
と思いつつ
地図を撮ったり
左折だ右折だをメールしたり。


まんまと道を間違え
ワンコと散歩ちぅの0930に
お世話になることになるが
最後の左折ポイントは
ビンゴでほくそ笑む。笑。


で、
迷ったときは
そのビート・エモーション
心に誓い
風上に立つのですが
調宮(つきのみや)を
フィーチャーした公園発見。

225522。-NEC_5342.jpg



たまらんっ。


この前後
三本めとなる電車の
線路にぶち当たるのですが
なんともふがいないことに
北がどちらで南がどちらか
わかんなかった。。。


やぱ、方向音痴なんか。。。


で、列車の行き先表示を見ようと
来るのを待ったんだけど
なんと、LEDで見えなかった。


ガーン。


駅はすぐ先だったんで
そこまで確認しに行ったら
まんまと
自分の読みがハズレてた。


もっかいガーン。






元日には調神社だけ
4日は楽風だけ。
ようやく、両方セットで。


1月も終わりとなると
混雑してないからいいですね。


225522。-NEC_5341.jpg


225522。-NEC_5339.jpg


お参りして
カシャリまくって
澄んだ空気に
後ろ髪引かれる中
楽風に向かいました。



おっきーテーボーで
カシマシイお姉さまと同席。
話のネタは、
老化にまつわるアレヤコレヤで
聞こえちゃうアタシは
暗いキモチになりそうですが
時折、唸りたくなる
人生のセンパイの言葉も
きこえてきますから
チャラにするよー。


オーダーは
お抹茶とケーキのセット♪
美味しいモンブランは
セキモトさんのですって。


お茶釜のすぐ前なのに
汲まないものを頼んでるし。。。


オニカイ・ギャラリーから
降りてきた3人組は
夫婦と、
お知り合いのようでしたが
偶然、ココで逢って
一緒にお茶することにした模様。


「○○さんと逢えて
お茶できるなんて夢みたい。
ほっぺた、つねっちゃおう。」


だって。
カワユス。笑。


染められた和紙の葉
書を数枚、
年賀状のお礼状用に購入。


遅いですか?
遅いですよね。。。


あと
お友だちへのギフトに
あるものを選んだのですが
ラッピングはお茶色!
流石やね。笑。





すっかりご満悦で
ゴールドに輝く夕焼けみながら
サドルを漕ぎ
ちょこっと寄り道しながら帰宅。


寄り道先のイオンの
タワレコの店先で
パンが転がってた。


225522。-NEC_5336.jpg




転がれアンパンもよこたまも。