ゾロメ日記。-NEC_4997.jpg

テレビ
あんまり視なくなったし
地デジ化前に
ほかしちゃおっかなー。。。



ある時から
そんなことを考え始め
でも
毎週必ず視てる番組あるし
毎日必ず視てる朝ドラもある。笑。




音楽を聴いていたいので
テレビをあんまり
視なかった時代もあるし
遊んでばっかで不在につき
視なかった時代もある。



PCを持つようになって
テレビは
BGTVになってった。
音楽はiTunesで流して
なんだかどれもが
「ながら」使い。



近年
民放の繰り返しや
過剰な音効に辟易気味で
だいぶ
民放に似てきたけれども
国営放送を
よく視るようになりました。


総合も教育もBS2も
よく視るし、
つけっぱだし。笑。


最近は極力
視たい番組は
ガン見するようにしてます。笑。


国営のCM無しのドラマは
なかなか見応えがアリマス。
始まる前に
トイレ、忘れずに。笑。





自室のテレビは
テレビデオでした。


えーーっ?
イマドキーーー??


しかも
ご想像通り
ビデオ部分は故障なう。


なうっちゅか
もう何年も。。。


録画してまで視たいものは
極少なので茶の間で。


3年前くらいかな、
かつての職場で
テレビ
捨てちゃったってひとがいて
でも、困ってなかった。


お弁当部の男子部員で
王子様みたいな感じの
コンサル会社の若手で
(若手じゃないかも?汗)
後に退職し
地産地消を目指して
同じくお弁当部の
お姫様みたいな女子を連れて
岡山へ移り住みました。


余談ですが。笑。






最近
実験的に
視たいときは
コンセントさす
ってのをやってみましたが
(死んだじいちゃんはいつもそうだったw)
まー、めんどくさい。


ケータイのワンセグで
やり過ごすことも増えました。


でも、その間
ケータイいじれないしねー。。。


ちょぴっと困ってたんですが
断捨離の「断」を鑑み
迷ってもみましたが
あーうーのアンドロイドを
0円で購入しまして
それをテレビにすることにシマシタ。


スマートフォンは
すっかり
出遅れてしまってて
でも
孫サンと決めています。笑。


それまでは
アンドロイドを
無線以外では繋がず
テレビと家族との連絡用。

ワタシ以外の家族は
あーうーゆーざなんですよー。



docomo端末が
2月で2年なので
ケータイを
どのキャリアにするか
決めたいと思います。





というコトで
この連休にテレビデオと
オサラバしましたー。
なんと、
10年を超えるおつきあい。
よく働いてくれました。
ありがとよー。



ってなワケで
ケータイでゾロメ書きながら
アンドロイドで
月9をBGTVシテマス。笑。笑。

ゾロメ日記。-NEC_4995.jpg