毎日がフライデーになってから
二度目のサタデーです。謎。笑。
土曜日はゴミの日♪
放置してた香水を
やっつけました。
プシュプシュ部分を
外すのが
なかなかできなくて
困ってましたが
ペンチとドライバーで
なんとか外せました。
ひとつを残して。。。
むぅ。。。
牛乳パックに
ペーパータオル入れて
そこに流し入れました。
ミックスされたそれは
なかなかキッツイ香りデシタ。泪。
最近まで知らなかったけど
香水の使用期限は
1年だそうです。
びっくり。
コレ、
買ったのいつよー?笑。
また
人気あるボトルもあるらしく
古くなった香水を
欲しがる方もいるそうです。
へぇーっ。
ハハが薬箱を
探していたので
アタシの目はキラリ☆
消費期限チェーック!
あるわあるわ、
ほぼ切れてた。笑。
2000年に切れてる
バンテリンもあった。笑。
パケジ、
開いてないまま
切れてるのもあった。笑。
もったいないけれど
使わずにいられて
ヨカッタねー♪
というコトで
健康に感謝しつつ、処分。
同様に
未使用の救急持出袋も
チェーーーック!
中身が充実してるとは
思わなかったけど、、、
とりあえず、カンパンは
まだまだイケる。
99持出袋こそ
使わずにいられて
ヨカッタです。
数日前に
自室の薬箱とゆーか
常備薬やら
医療関係のもの
まとめた抽出を
チェックしたときに
婦人体温計がフタツ出てきました。
ひとつは
新婚時代に買った
ただ計るだけのデジタルで
数年前から電池切れ。
もひとつは
健保でもらった記憶がある
オムロンのサーモプラン。
舌下用で
体温はもちろん
体調の変化などを
マークで記録できるもの。
へぇー、
いいもんもらったじゃーん♪
と
久々に計測してみよっかね
と思うも束の間
電池を入れるフタが
かたくて開かないんですよー。
これまでにも何度かの整理時に
んー、やぱ開かない、と
断念しては
元の場所に戻す、
を繰り返す。
今回
別名・ハカイダーの父に
開けてくれるよう頼みました。
傷だらけになったけど
開いたんですよねー。
早速、日付設定を
し始めたんだけど
説明書をめくったらね
「電池の入れ方は○ページ」
って文字が目に入り
開け方が記載されてました。
がびーん。
フタのそばの
ちっちゃい凹みに
つまようじなんかで押すと
ストッパーが外れて
簡単に開く
とゆー作りでした。
あ。
ホントだ。
簡単に開いた♪
泪。
つまずいたら
説明書を開く習慣を
改めなきゃかな。。。
っちゅか
開けない時点で
つまずいたってコトだよねー。
押してからスライド
とゆー開け方を
知らなかったんですね。。。
毎回、
親指が痛かったなー。笑。
で、
晴れて使用可能となった
のサーモプラン。
果たして、使うのか?汗。

