【2012.03.10.追記】
乳がん検診をなさる前に
ネット等で事実をお調べください。
「早期発見・早期治療」は
がん産業が作り出した
セールストークかも知れません。
私立病院は489でいっぱい。
市立病院に行って来た。
約一年ぶり。
サクネンはキンモクセイの時。
あん時は
Tちゃんも具合悪くて
交互に病院行ってたりで
なんだかまた思い出して
寂しくなったりしました。
サクネンはチャリりましたが
ことしは歩きました。
この頃、歩いて行きたいんです。
25分間
W-B-Xを聴きながらのお散歩。
そんなに強くはないけど
向かい風に吹かれたとき
更にカッケー曲に聴こえた。笑。
病院の正門前で
オカンに抱かれたちびっこが
激情してたけど
目が合ってすぐ
泣き止んだんで嬉しかった。
病院ではあちこちで
ちびっこたちが力の限り
泣いているので羨ましくなる。笑。
かと思えば
体操着のまま幼稚園からきた
後頭部を押さえる布が
血で真っ赤な5才児に
ナースが小走って迅速に。
病院って
様々なドラマがあるよね。
アタシの小さいドラマは
チチノシコリで
時々痛むものの
先日の寝起きの鈍痛に
危険を感じて受診。
カオリちゃんに花を手向けて
泣いてたって彼女は喜ばんよ。
女医ぢぁなきゃ
とゆーこだわりはZERO。
院長の触診。
なんて言われたと思う?
「相変わらずコロコロしてるねー」
笑。
院長、アタシのチチを
思い出してくれたかい?
って
言われた瞬間
脳内再生を始めたのはRSRS。笑。
コロコロ転がるでー。
とゆーコトで
すぐできるよーなので、マンモ。
ひさびさマンモ。
だいぶガマンできますが
流石に最後の絞りはキツいね。
「ハイ」が言えなくなる。
左右の前と横、
4枚カシャリますが
写りがイマイチだったので
片方の下部をもうイチマイ。
あ、怪しいんか?
超音波は土曜に489して
本日はお会計。
まー、そんなワケで
あんまり詳しく書くコトでも
ないかもですが
もうすぐピンクリボンフェスだし
痛いけど痛くないよー、な
アピール日記デス。

