近年、
ほとんど立ち読み専門になった
音楽雑誌。
さっきから我が家の《蔵書》を
パラパラミテマス。
古ければ古いほど、愉しい。
高校生時代は
パチパチとか宝島とか
隅から隅まで目を通してたけど
年々、好きなヒトの記事だけに。
好きな、、、って言っても
限りなく少なく、、、
今ミテ
あ!あの人だ!
とかあって、オモシロイ。
懐かしい面々も多いけど
まったく知らない人々も。
今も昔も変わらずに
(でも変わってるか)
登場してるひとって多くないよね。
ところで
《UV》ってultra veatの略だったのね。
表紙は何度も目にしてたのに
知らなかったよー。
で、veatって?
ほとんど立ち読み専門になった
音楽雑誌。
さっきから我が家の《蔵書》を
パラパラミテマス。
古ければ古いほど、愉しい。
高校生時代は
パチパチとか宝島とか
隅から隅まで目を通してたけど
年々、好きなヒトの記事だけに。
好きな、、、って言っても
限りなく少なく、、、
今ミテ
あ!あの人だ!
とかあって、オモシロイ。
懐かしい面々も多いけど
まったく知らない人々も。
今も昔も変わらずに
(でも変わってるか)
登場してるひとって多くないよね。
ところで
《UV》ってultra veatの略だったのね。
表紙は何度も目にしてたのに
知らなかったよー。
で、veatって?

