オクトーバー、スタート!
セプテンバーは苦い月だったけど
そのハジマリとヲワリに
ウメカヨちゃんに逢った!
28日のきんようびは
9月最後の勤務日。
軽いアシドリに。
19時~始まるサイン会。
地下のお店でオミヤ買う。
マトリョーシカ型の入浴剤。
1H近く待って疲れたけど
その間、挨拶・サイン・会話を続けていた
ウメカヨちゃんは断然疲れてるハズ。
池袋LIBROでは机と垂直に並んでいたので
見えなかったけど
oazoの丸善では
最終コーナーを曲がると机がある。
よって、前に並ぶヒトたちのやり取りを見ていられる。
ビックリした。
『男子』はわりと大きい本で
左頁に宛名とサイン、
右頁に大きくイラストを描く。
LIBROではウサギを描いてもらったので
丸善はウサギかな、別のかな、とワクワクしてたん。
前のヒトとのやり取りが見え始めた。
ワー、イラスト違うわー。
ウサギじゃないわー。
…と喜んだのもつかの間、
次のヒトにはまた違うのを描いておった。
え。。イラストレータじゃなかったよね。。
ヒトリヒトリ、一瞬で決めて
描いてたんだー。
スッゲーよ、ウメカヨちゃん。
そしてついにアタイの番。
こんにちはー。こんにちはー。
覚えてないと思うけど
池袋から一ヶ月ブリです。
一同、驚く。
一同とは両脇のスタッフサンですが
左隣は情熱大陸でも同行してたカワイコちゃん
右隣は少しオネーサマだから想像ですが
リトルモアサンの方でしょうか。
ウメカヨちゃんは二度目のアタシに
「ギザスゴス」
アタシは未だに、ギザなんとかと
普通に使ったコトがない。
「ギザスゴスだってよ」とかしかない。
ちょっと気合い入れて描いてくれたっぽい。
下から順々にヨンホンのエンピツを。
右のオネーサマから
「現代アートみたい!」
と感嘆符付きのコメントがもれたり。
ウメカヨちゃんも
考えながらペンを運んでた。
HB、B、2Bとサンボンに書き入れ「男」「子」とタイトルを入れてくれた。
帰りの電車でシゲシゲ見ながら揺られてたが
「男」がエンピツで描かれた「女」の中にあーるじゃないか!
感動したっ!
多分、目論んではないと思われるが
結果、そうなるなんて…。
でも、目論んでたかも…。
でも、下から描いたし…。
どっちにしろ、感動しました。
サインは相変わらず速く
(更に加速?)
よこちさま、と日付を入れて
立ち去らなくちゃならなくなった。
ニヘラニヘラしてたアタシをガンミして
「イイ笑顔ですね」
なんて言ってくれたから
突然舞い上がってしまい
「飛び出す時、気をつけてね」とか
そんなよーなことを言ってもーた。
シャッターチャンスを逃さぬよーに
見つけると飛び出していくもんだから
何かとぶつからないように、と
あの瞬間、祈りました。
ウメカヨちゃん
長い間、お疲れ様でした。
これからもアタシやたくさんのヒトの
胸をあたため
顔をほころばせ
そして
やさしいキモチにさせてなー。
ラヴ・梅佳代。
男子/梅 佳代

¥1,995
Amazon.co.jp

