約束の時間が10時半で、今朝の事前確認デンワでは
「それでは10時半過ぎに伺いま~す」ってことだったので
時間いっぱい、階段を拭こうとモップを滑らせてましたら
少し早めにエンジン音。来ちゃった。

ドランクドラゴンみたいなフタリのお兄ちゃんが
あのデニムのエプロンで御出座し!
用意したスリッパは履かずに(笑)茶の間へ。
早速、査定スタート!



CD担当のツカジ君の仕分けを主に見てました。
分ければ分けるほど、10の山が明確に。

10・50・100・200・500・800の6つの山ができました。
800円があったのは驚きましたが、一番上にある紫と赤のは
盗賊団の『KING OF MIX -THE BLUE HEARTS REMIX ALBUM-』。
ツカジ君が言うには、ブルーハーツは人気が高いようです。

…わかるわぁ。
本人たちのベストを持ってますが、それは出せませんでしたよ。

ご参考までにブックオフさんでは
8cmのSCDとレンタル落ちは買取不可っす。

仕分山

本は種類毎(文庫・新書・ハドカヴァ)、単価毎で10山位。
10~200円で、やっぱり日焼けチームは置き去りに。

上下巻の文庫や同じシリーズのハドカヴァが
かたっぽだけ残ってたのであらためてみると
裏表紙にちっちゃいけど汚れがあったのは仕方ないとして
中身に何やら筋が入ってたりしてました。厳。

お給料を頂くようになって間もない頃
紀伊國屋さんで絵本の復刻版・全26巻、ってのを
ローンを組んで購入したんですよ。結構な額の。
キレイな装丁で、ケースに入れられて、
かつ段ボールに入ってるもんですから、ほとんど未読。
未読のまま十余年。

急遽査定してもらい、迷わしてもらい、
結局買い取ってもらいました。



このセットが加わり、私のCD20年史の一部と蔵書(笑)が
こんな感じに…。

総額




今日のヒトコト:「本は木陰に」

…木陰はムリですって。