3/3はミンミンの日。

っちゅうことで、宇都宮に行きました。

っちゅうのは間違いで、
鍋貼餃子半額のポスターに呼ばれ、
フラフラ入店。



わんちゃんと呑むのも、
今夜で何度目カニなるのですが、
ヒトコトで言えば、
《喜怒哀楽呑み》ですカニ。

まぁ、哀しいことはほとんどナイですが、
よく怒ります。笑。
わんちゃんも、ワタシが怒るのに慣れたのか、
面白がってるのか。笑


(違う?)


今夜のように、シラフで帰れる時は、
相手が言いたかったことを全部言えたのか
気になってしまうコトがままあります。


会社のヒトに、キーボードを叩く指を見られて
「キモチ悪い」と褒められたことがありまして、
それと同じ位の褒めコトバを頂きました。

「厚さ0ミリの防弾ガラス」

防弾チョッキじゃなくてヨカッタ。


(褒められてナイっすカニ?)


一度席を外したら、
エンドレスでトイレに通ってしまうタチなのですが、
あ、コレは哀しいですね。

道中にあるラーメン屋サンが、
通路に向けてカウンタがあって、
通る度、っつっても2回ですが、
違うヒトが一生懸命麺をススッテル姿をみて、
なんかイイナァと思いました。

何がイイのかよくわからんですが。

多分、ラーメンに対する時は皆、
真面目に一途に、
オーダー時から最後の一滴まで、
そして余韻までも愉しんでしまうからですカニ。

ライヴみたい。
《ラ・つながり》