この画像は、帰りの新幹線の中で撮ったので、
投稿時間を大胆に操作しますが、「もったいない」の話。

ライヴが終わり、
メンバーがヒケタ後にかかる音楽を『恋の唄』まで聴き、
非・喫煙者のH~夫妻を外に待たせて一服。ご勘弁を。。。

そして、メクルメク・夜が始まるわけです。

すぐ向かいの《つぼ八》で乾杯~!
乾杯ソングはみきちゃんナンバー。

♪私は今~~~(ミッキ~!)

コール付やで!

関東では当たり前のように生ビールをオーダーしますが、
関西は瓶ビールが普通なのね?
郷に入っては郷に従え。

オフタリとこういう形で乾杯したのは初めてで、
なんだか再会した頃は緊張してましたが、
「一体、どの時点で打ち解けたんだ?」と気づかなかったほど、
異常な盛り上がり~。

H~妻チャンが、♪ぱぁ~っぱやっぱぁ~ を完璧に踊ってくれるし
フタリして、アタシタチを、笑かす・笑かす!
口を閉じてるヒマがな~い。
閉じるのはグラスに口をつけてる時だけ。

向こうの座敷では、ホテイ・ファンだから一応来たけど、
あんまり愉しめなかった風な団体が居たりしたけど、
このオフタリのつめの垢を煎じてサワーに溶かして呑め!なのだ。
どれだけ予習をしたと思ってんのよ。尊敬してます。

神戸でしたかったことのひとつに《カラオケ》がありまして、
メクルメク・みきちゃんナンバーを歌いたかったのれす。
やっぱり、ライヴ中は大声で歌い続けることは不可能で、
カラダに悪いモンも溜めてましたし、歌い放ちたかったのだ。

オフタリも賛同してくれまして、
関東の歌広場によく似た○広場に場所替え。

呑みホ~ダイを選び、入室。
メニューのサワーを順々に、4杯ずつオーダー。
毎回、キレイな光景だったなぁ。笑。
それにしても、H~! ペースが速い!
サワー8種も呑んだって、ホントですか?

せとりすと書きたいところですが、覚えてません。汗。
みきたんから始まり、くみたんや80年代ナンバー。
エースをねらえ!ブルハなどなどを爽快に歌う。
ワンちゃんセレクションで、アタシもマイク離さず状態。

終盤、メドレー・コーナーが繰り広げられまして、
くみたんメドレーが始まった時、私は眠りの世界へ…
しかし、突如、歌い出し、歌い切った途端、パタリ。

…覚えてないんだよね…

いないたっも・いないたっも・いないたっも。

あんなに愉しかったのに覚えてないなんて。
店を出て、4人で集合写真を撮った(らしい)のですが
それもモチロン覚えていません。
写真を送っていただきましたが(アリガトウ!)
寝てるじゃん。汗。

仮死状態でカラオケやったのは初めてです。
貴重な体験。やれって言われても、できません。

それもこれも、あ~んなに愉しい時間を共有してくれた
H~夫妻とワンちゃんのおかげです。
「本当に」アリガトウ!