
昔、きんぎょを飼ってました。
飼うというより、飾るって方が合ってるようなイキモノですよね。
玄関に水槽を置いていたので
出掛ける時、帰った時に、
赤いモノがユ~ラユラ。
りゅうきんね。フロム縁日。
そんなりゅうきんが描かれたお香を3種買ってきた。
ミドリはくつろぎの香。
ピンクはうるおいの香。
ブルーはめざめの香。
ただいま、うるおい中です。
手軽に愉しめるので、お香はスキ。
チビの頃はお線香なんてキライだったけどね~。
今じゃ、神社仏閣もスキ。
でも、インド系は少し苦手。
しばし、お香を焚いてなかった。
そういうキモチのゆとりもなかったのか。
もうひとつ、横たわっている瓶モノは、
初のココロミ、漢方薬草系。
こんなのあるのね。
ダイエットや花粉症や風邪のもありましたが、
薬草とローズマリーが混じったモノで肩こりに効くとか。
要は、カラダが疲れてる。
そして、フマンも募ってる。