こんにちはーむらさき音符




少し久しぶりな投稿です指差し

何かとバタバタな毎日を送っていて、ブログ完全に放置していましたあせる

運動会、お出かけ記録、イベントや旅行などの記事も書きたいのですが、まったく追いつかず…



ですが、慌ただしい中で充実感と疲労感をともに感じながら、日々過ごしていますピンク音符




すっかり秋めいてきましたね🍁


それぞれの実家からは、梨が届いたり…🍐

夫の仕事関係の方からは、シャインマスカットが届いたり…🍇


この夏も桃やさくらんぼ、スイカなどをたくさん送ってもらうことが多く、果物に恵まれてうれしいですキラキラ




そろそろ紅葉も綺麗な時期になりますねキラキラ


この季節は、なぜかセンチメンタルになったり、感性豊かになったり、心が繊細になりがち。

秋になると、なぜか芸術や読書の世界に浸りたくなるのも納得です。



みなさんは、いかがでしょうか?

天気や気温も不安定なので、どうか体調崩されないようにしてくださいねラブラブ





さて。

そんな中、いま一番欲しいと思っているのが…

バランスのよさ。


世の中のあらゆるものに対しての見方や考え方においてもそう。



たとえば、情報の捉え方とか。


コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、安倍さんの銃撃事件、食糧危機、円安、インフレ、日本のおかれた状況…


世界中が混沌としている状況で、ネガティブなニュースが次々と出てくるため、不安な気持ちや絶望的な気持ちになってしまう人も多いと思います。



わたしもなるべく偏らずに情報を取るように、国内ニュース、海外ニュース、あらゆる視点でできるだけフラットに情報を得るよう意識しているのですが…


何が正しい情報なのか見極めるのが難しいな、とも。


情報疲れもしやすいため、たまには情報から距離を置き、本を読んだり、自分の時間を過ごしたりしながら、バランスをとっています。


通勤時間の読書タイムが、癒しでもあります☕️





先行きがみえない時代。


こういうときこそ、

ネガティブ・ケイパビリティ

が必要になってくるのかな、と。



ネガティブ・ケイパビリティって言葉、知ってますか?指差し


簡単に言うと、不確実なものや未解決のものを受け入れる能力のこと。

簡単に答えの出ない事態、先が見えない状況に耐えうる能力のことを表しています。



わたしたちは、

問題があれば、解決させてスッキリしたくなるし、答えを出したくなる生き物。


脳は生来、物事を「分かろう」とするからこそ、わからないことを無視したり、答えを出さず、その宙ぶらりんな状態でいるのは、なかなかの修行だと感じています。


白黒ハッキリさせたくなる人こそ、このネガティブ・ケイパビリティを身につけるのは難しいとも感じています。

わたしもそう。


ただ、この感覚はいまの時代にとても必要だなっと思っていて指差し




情報に限らず、あらゆる選択肢がある中で、自分はどうするか、どう生きていくのか模索しながらも、すぐには答えを出さずにいること。



仕事、人間関係、子育て、夫婦関係など、生活の中でもあらゆる面でこれが必要になってくることありますよね。



最近、身近なところで思わぬ病気や事故などのニュースが飛び込んできたりもしていて、そのたびに苦しくなってしまうのですが…



答えの出ない、先が見えない状況を、あえて受け入れて生きていくことは、多くの人にとっても課題になってるのかな、と感じています。




わたし自身も、プライベートなことで、まさにいまネガティブケイパビリティが必要な時期だとも感じていて。


あえて忙しくして、余計なことを考えずにいることも少し意識しています指差し



時間が解決してくれることもあれば、時が過ぎたらどうでもよくなってくることもある。


環境が変わり、なんで悩んでいたのかすらわからなくなることだってある。


答えを出すにも、行動に起こすにも、タイミングというものがある。


暇だと、余計な考えや心配事が出てきがちだし、頭から離れなくなってしまいがちですからねあせる




こういうときこそ、わたしの場合は生活のあらゆる側面に意識を向けて、バランスよく考え、バランスよく行動していくことを目指していますピンク音符



いまの働き方もまさに、それを意識したもの。


パートで働きながら、スキマ時間にはフリーランスとしてネットショップを運営。

地味に最近売り上げが伸びてて、こっちが忙しかったりしますあせる


新しく始めた仕事も、いまの自分にはぴったりの環境や内容だと思ってるし、思わぬ引き寄せ体験もあったりしてやりがいも感じてますむらさき音符



子育ても家事もワンオペなので、送り迎えや習い事の付き添い、日々のやらなきゃいけないことに追われることも多いですが…不安あせる


時間とエネルギーのバランスをとりながらピンク音符


10分あれば出来ること。

15分あれば出来ること。

30分あれば出来ること…


好奇心旺盛なので、やりたいことも次々と溢れてくるけど、いまのわたしのキャパではこの生活がギリギリのラインかな知らんぷり

そのためにも、もう少し余白を作ることがいまの目標。



ただ、いまはすごく自分らしい生活を送ってるな、という実感がありますむらさき音符


誰かと比べる必要もなく、自分らしさを求めて… 自分が望んだライフスタイル。



これまで積み重ねてきた一つ一つの行動、

勇気を出して踏み出した過去の自分を、褒めてあげたいですむらさき音符



良いことばかりではないし、すべてが思い通りになるなんてことは、全くない。


けど、ありのままを受け入れた上で、どこに意識を向けて、行動していくかで、大きく変わっていくことも体感しています。



その感覚こそが、ここ数年で得た宝物だと思ってますラブラブ


ネガティブ・ケイパビリティという言葉も、気になった方はぜひ調べてみてほしいと思います。

書籍も出てるみたいなので、載せておきますね。









おまけ。

最近、朝のルーティンとして、銀座のビルの中にひっそりとたたずむ朝日稲荷神社で参拝しています。



朝、家族の健康や子供の成長、幸せな穏やかな生活、平和な社会を願って…

静かに手を合わせることで、心が落ち着きます。


こういうちょっとした習慣が、巡り巡っていい影響を与えてくれる気がしてなりませんキラキラ





ではでは、寒くなってきたので、お体冷やさないように気をつけてお過ごしくださいねラブラブ