昨日は通院日だったので、病院に行ってきました。


いつものように採血&内科での診察。


検査結果や副作用は特に異常はなく安定傾向。


毎回調べているクレアチニンは1.18から1.21とほぼ横ばいで、血小板数は19.4万から14.0万(正常値は15.0万~35.0万)と下がり気味だったけど、これはスプリセルの主な副作用なので、問題はないみたいです。


ヘモグロビン(血色素量)については、11.4から12.1(正常値は13.0~18.0)と改善傾向でした。


ほぼ毎月調べているTMA(病気の細胞)は、今回先生が調べるのを忘れたようなので、こちらは次回検査する事になりました。


次回の診察は1ヶ月後なので、こちらの結果がわかるのが、その次の2ヶ月後位になりそうです。


TMAの結果次第では、スプリセルの量を通常の100mgに増やすこともあるそうですが、現在の処方量の50mgでも十分に効果があるとのこと。


スプリセルはグリベックの200~300倍程度の効果があるので、先生の仰ったことに納得できます。


ちなみにタシグナはグリベックの30倍程度の効果あり。


効果が絶大なので、これからもスプリセルでの治療になると良いなと思ってます。


最後に前回と今回の検査結果を載せたいと思います。


○白血球数 5500→3700(正常値3500~9500)

○赤血球数 414万→446万(400万~560万)

○血色素量 11.4↓→12.1↓(13.0~18.0)

○血小板数 19.4万→14.0万↓(15.0万~35.0万)

○好中球数 2420→1440

○アルブミン 4.9→4.9(3.8~5.3)

○ビリルビン 0.71→1.12(0.2~1.2)

○AST 19→18(1~38)

○ALT 15→14(1~44)

○LDH 236↑→222(119~229)

○CK 255↑→237(56~244)

○AMY 111→115(43~116)

○クレアチニン 1.18→1.21(0.60~1.10)

○カルシウム 9.6→9.4(8.8~10.3)


白血球数、血小板数、好中球数などが下がりやすいのは、スプリセルの副作用ですが、この位の数値であれば大きな問題はないので、今の所は心配はいらないです。


Android携帯からの投稿
2013年12月号の『JILLE』に長澤まさみさんの特集ページが載ってます。











本多劇場がある下北沢周辺のお店で、まさみちゃんが楽しそうにしている写真がたくさんありました。


これらの写真はほぼ素なのかな?と思うような可愛らしい写真ばかりです☆


このような特集をやってくれるとファンとしては嬉しいものですね♪


今回の『JILLE』はまさみちゃんの色々な表情が
見られるので、本当にオススメですよ!


Android携帯からの投稿
LNP(ライクドロシーのれんプロジェクト)に賛同して下さった方ならご存知かと思いますが、まさみちゃんファンのハクさんが管理人の長澤まさみファン交流サイト『Masamist Free』というサイトがあります。


こちらのサイトはファンの方同士で情報交換、雑談が出来る素敵なサイトなんです☆


まさみちゃんファンならどの方でも見に来れますし、本当に素敵な方ばかりいらっしゃるので、見に来て下さると嬉しいです☆


まさみちゃんのお話をたくさんしているので、ファンの方ならきっと楽しめると思います。


URLはこちらです。→ http://masamist-free.bbs.fc2.com/

Masamist管理人としてのツイッターもあります!

URL→ https://twitter.com/Haku_ist


私のブログのブックマークにもサイトのリンク先があるので、まずは気軽に見に来て下さい☆


Android携帯からの投稿