昨日は通院日だったので、病院に行ってきました。
検査は採血&尿検査&心電図。
検査結果は特に異常なしで安定傾向かつ、発疹も大分落ち着いていたので、休薬をしていたタシグナを半量(400mg)で再開する事になりました。
クレアチニンについてになりますが、今回も横ばいで、まあまあといった感じです。
クレアチニンはグリベックの長期服用で上昇すると報告があると先生は仰っていて、タシグナを服用する事により、下がるかもしれないし、変わらないかもしれないと話しておられました。
クレアチニンは短期間で変わるものではないのは、私も理解しているので、わかるとしたら、数ヶ月後になるのでしょう。
今はタシグナの副作用が安定する事が大事かなと思ってます。
次回は2週間後の診察です。
Android携帯からの投稿
検査は採血&尿検査&心電図。
検査結果は特に異常なしで安定傾向かつ、発疹も大分落ち着いていたので、休薬をしていたタシグナを半量(400mg)で再開する事になりました。
クレアチニンについてになりますが、今回も横ばいで、まあまあといった感じです。
クレアチニンはグリベックの長期服用で上昇すると報告があると先生は仰っていて、タシグナを服用する事により、下がるかもしれないし、変わらないかもしれないと話しておられました。
クレアチニンは短期間で変わるものではないのは、私も理解しているので、わかるとしたら、数ヶ月後になるのでしょう。
今はタシグナの副作用が安定する事が大事かなと思ってます。
次回は2週間後の診察です。
Android携帯からの投稿