長澤まさみさん主演のドラマ『高校入試』を観たので、感想を少々。


ドラマ全体として、登場人物全てに伏線が張られているので、内容が濃く、セリフも多いから、1回観ただけでは、内容全てを把握するのは、難しいといった印象ですかね。


また、このドラマは、集中しつつ、考えながら観ないと話が掴めないですよね。


ここで、私の余談になってしまいますが、最近磐田で買ってきた、みそまんじゅうを食べながらドラマを観て、まさみ気分に浸ろうかな?と思っていたんですよ。


集中力が必要なドラマだと思うので、こう考えてた自分って、安易で、アホだなと思ってしまいました(笑)


余談は、ここまでにして。


1話は、入試前日のお話なので、先生方がメインで、来週から生徒のお話も出てくるのかな?


犯人は、一高(舞台になっている学校)出身ではない人かと推測いるんですが、1話を観ただけではまだわかりませんよね。


次は、長澤まさみさんが演じている春山杏子先生について。


まさみちゃんが雑誌のインタビューで、物事をストレートに言う人とか、熱い先生といったようなお話をされていましたが、確かに『違うことは違うと言う』正義感の強い先生ですよね。


熱い先生というので、私が思っていた先生とちょっと印象が違い、落ち着いた雰囲気の先生でした☆


でも、落ち着いた大人の雰囲気なので、個人的には好きな感じの役柄です♪


来週のドラマの内容も、杏子先生もどんな感じで登場するか気になりますね



Android携帯からの投稿