![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
訪問美容の仕事をしていると
美容室に行きたくてもいけない方が
たくさんいらっしゃいます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
高齢者の方だけでなく
障がいを持つ方やお子様もいます
身体的精神的に疾患があり
ご来店することが難しい方のところに
伺っております
![]()
![]()
オシャレをしたい気持ちに寄り添いたい
髪を切る 髪型を変える
それ以上に気持ちが元気なることが大事
![]()
![]()
リクライニングタイプの車いすのお客様
カットカラーをして
前屈みが出来ない方なので
後ろ向きで高さ調節
お流しは洗面台をお借りして行います
![]()
![]()
お流し中お客様が
呼吸が苦しくなるのを避けるため
マスク等しておりませんが
私がマスクを二重にし
フェイスシールド着用して
シャンプーしております![]()
カラーのお流しは
養生をしてるので
周りに飛び散っても大丈夫![]()
お片付けも短時間で終了です![]()
以前は
移動式のシャンプー台なども
使用してましたが
持ち運びに苦労したのと
準備するまで大変
![]()
![]()
コロナ禍を経験した今
接触時間を減らす努力も必要
準備や掃除にはなるべく
時間を取られたくない
それ以前に
前屈みでお流しをしてほしい方のほうが
圧倒的に多いです
今日は後ろ向きでのお流しでしたが
この姿勢で流す方の方が経験上少ないです
(あくまでも個人的感想です
)
シャンプーの気持ちよさ
お届けしたいですが
私的には必ずしも
お店のスタイルに合わせる必要はなくて
お客様に一人ひとりに合わせた
やり方があると思っています![]()
元気な方はお店に来る方法を探したり
周りの方が連れて行ってくれたり
お店に来ることができない方の
求めることに耳を傾けたい![]()
身体的に楽な姿勢で行うことや
なるべく短時間で終えること
ここを意識しています
その中で楽しんでいただきたい
楽しませたいですね![]()
これからもよろしくお願いします![]()
![]()
![]()
![]()
※写真はご本人の許可を得て掲載しております
お読みいただきありがとうございました![]()



