


こんにちは。よこやまです。



新潟市内で
美容師・訪問美容師をしています。













私は
理容室で5年
美容室で13年
今はフリーランスの美容室で5年経過
数年前に
お客様がキッカケで始めた訪問美容と
両立しながら仕事をしています








髪を切りたくなったら美容室へ
お客様が髪を切りたくなる理由は様々です
お客様が
なぜ、そうなりたいのか?
カウンセリングを始めてみると
流行ってるからショートにしたい
芸能人の〇〇みたいにしてみたい
パーマかけたいから伸ばしていきたい!
いつも通り伸びた分で
(男性多め)
こんな風に明確な理由があって
ご来店する方もいれば
今日何も決めてきてません!とか
(これは女性も多いです)
とりあえずカッコよくしてくださいとか
全部お任せしますとか
なかには
初めてきて50センチ以上も
バッサリ切る方もいます
どうしてそう思ったのか?
ってところが
すごく気になりました
50センチ以上
カットしたお客様の話
その方は初めてのご来店
背中の真ん中より下まであるロングの方
カウンセリングを始めてそのお客様から
「ショートカット
にしてください」
とオーダーされました
結構バッサリ切る
これは何か想うところがあるんだろうと
理由によっては
そこまで切らなくても
いいんじゃないかな
後悔するかもしれないし
カウンセリング進めると
「結婚の約束して長く付き合ってた
彼と別れたので切ってください」
「もうたくさん泣いたので大丈夫です!
その人と一緒に過ごした髪だからこそ
切りたいんです。新しい彼を
見つけなきゃですから」
それを聞いた時に
このお客様はリセットしたいんだ
次に進みたいと
すでに前を向いて
行動している
これは絶対切った方がいい
切らなきゃいけない
これで私はもうなんの躊躇いもなく
ご希望のショートヘアにカット
させていただきました
結果として
大変
喜んでいただきました
お客様から学ぶこと
気付かされること
たくさんある中で
お客様との関わり方にもよりますが
髪を切ることで喜んでいただいたり
会話を楽しんでいただいたり
イメチェンをして
周りからの評判が良いですと
次回来店の際に笑顔で言ってくださったり
今回のケースのように
お客様の次のステージに向かうお手伝い
背中を押すことに
少しでもつながったなら
何より嬉しい
お客様に寄り添う
もちろん接客業ですし
今は感染予防対策等を含め
お客様との色々な距離感は
非常に大事なところですが
この部分は
サロンで美容師をするため
訪問美容をするためには
必要不可欠なんじゃないかなと
個人的には感じています
その結果
お客様が笑顔になってくれたり
ヘアスタイルの
新しいご提案をして
お客様の新しい自分発見の
お手伝いをしたり
お客様にプロとして
あらゆる面で満足いただくこと
アプローチを増やしたり
変えてみたりすることで
関係構築できてる実感もある
美容師をしていて
良かったなぁと
思える瞬間を
たくさん
感じています
仕事がどんどん
楽しくなっています

日々継続です

お読みいただきありがとうございました














美容室に来れない方のために
オシャレを楽しんでほしいという
思いから訪問美容師しています

(エリア新潟市内その他要相談)


09089431778
料金表は在宅向けのものです
施設向けの特別なプランもございますので
ご相談ください

サロンに勤務してる為ご返信に
お時間をいただく場合がございます。
ご了承下さい。