以前に参加させていただいた異業種交流会
で知り合った方に
お会いして
私の活動そして、訪問美容に関すること
その他色々と相談も兼ねて
お話しをしました

今、施設には
どういう理美容師さんが来ていて、
どんなメニューをして、料金は?
良いと感じること、改善して欲しいこと
その他気づいたこともお聞きした。
施設側目線のお話として
どんなメニューをどこまで求めてよいのか?
もっとこうして欲しい、お客様・利用者様に応じたご要望への対応をしてほしい。。。
とは言っても、、、
介護福祉に携わる方々も他の業務に比べ
美容は優先順位が後回しになる
のも認めていて…
施設側も業務等々で忙しいので
来てる理美容師さんも
大変そうだし仕方ないのかなという認識。
話を聞くと全てではないけど
新潟の訪問美容の現状が
垣間見えてきました。
その辺りを含め
改善出来るところはしていき、
より求められるニーズに対応出来れば
と思います



お会いした介護支援専門員さん
すごく友好的に
対応していただけて嬉しかったです

感謝感謝です



早速
ご依頼を頂いたので
現場を見て
入居者さまに会って

見えてくるものもあるので
近々施設見学に行こうと思います

病院施設もその数だけ、
それぞれのニーズがあります。
個人的には
ボランティアでする事は難しい。。
美容師として、しっかりと料金を頂くことで
より良いサービスを提供出来ると思っています。
そうなればお客様・利用者様が
何より
『選べること』
それが
サービスの向上にも繋がります。
これから
お仕事の依頼が増えると嬉しいです

少しずつ活動をしていきます

ご依頼ご質問等ありましたらお気軽に♪
お読みいただきありがとうございました



✉️yoko.c.b.art@gmail.com
📱090-8943-1778
通常サロンで仕事をしているため
折り返しにお時間がかかる場合もあります。
ご了承ください。
Instagram facebookもしています

お気軽にフォローお願い致します
