理想の上司とはどんな人を言う?
▼本日限定!ブログスタンプ
私が会社員だった平成時代は
何となく今思えば会社ってなんか
宗教的要素があり 仕事以外の相談にも乗ってくれるのが理想の上司
みたいな感覚があったような気がする。
私自身、仕事辛くて退職考えた時
以前の上司に相談した経験もある。
でも、時代は流れ今は令和も早7年。
私もパートだけど上司は30代。
上下関係というものは昔ほどなく
対等な、それなりの立場でのビジネスパートナーみたいに感じる。
5年前のコロナから飲みニュケーションみたいなのもだんだんなくなり、昭和生まれからは最初寂しくも感じたけど、
今は、だんだんそういう煩わしさが削ぎ落とされていくのは楽に感じる。
見ていると、40〜50代がなんか平成を引きずっていて、言い方悪いが駄々こねたりしてるの見ると若い上司が不憫になる。
あ、で、私が思う理想の上司
感情的にならない
問題提起に的確なアンサーくれる
要望や相談に対応してくれる
こんな感じかな。
