昭和の銭湯 | ひよこぶたのブログ

ひよこぶたのブログ

ブログの説明を入力します。

銭湯入ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


私が幼少期、祖母と叔母と3人暮らしで

そこに風呂はなく、近所の子供達と連だって銭湯に行ってました。


湯船は茶色い薬湯で、はしゃぎ過ぎたまに大人に怒られたり(笑)

その頃、おもちゃ屋さんに売ってたお風呂セット、ピンクのまあるいバッグでかわいい女の子の絵があり、よく覚えてないけど、多分スポンジや、紙石鹸、子供シャンプーなんかが入ってたんじゃないかな?それを祖母にねだり、やって買ってもらい自慢げにぶら下げて銭湯にいった。


そのあと両親と暮らすようになり

お風呂あるから銭湯いかなくなった


大人になって 一人暮らし始めて

ふと銭湯行ってみたいと思い

ラベンダー湯の日 という近所の小さな銭湯に行ってみた。20代前半

が!あまり人のいない湯船にラベンダーを持ってきておじさんがもそもそしてたのがなんか嫌になりそれきり行かなかった(笑)


40代からスーパー銭湯というものにハマり、特に岩盤浴が大好きでだいぶ通ったなー。休みのたびに行き。

でもコロナ始まり真っ裸でマスクしてるひと見かけるようになり頭おかしくなりそうで全くいかなくなった。