急に暖かくなった3/21金曜日
蛹の色もだいぶ黒くなり
そろそろ羽化するなぁと思ってた。
みかんと名付けた唯一の越冬蛹。
娘の弁当を作り、送り出したあと
急に睡魔。連休だし仮眠した。
数時間後、気がついたら羽化して
しかも落下してた(泣)
急いで体制直したけどもう遅く
羽は伸びなかった。足もひとつはでききらなかったみたい。
今までみんな順調な子が多かったから凹んだ。せっかく休みだったのに、見てあげてられなかった。


触覚をピクピクしながら飲む
かわいい。

羽を動かす仕草はよくするけど
まあ、飛べないよね。
いろんな花に止まらせ 夕方の柔らかい陽射しに当てて 少しでも羽化して良かった経験をさせる。
赤い花が好みとのこと
真紅だけど家に飾ってたガーベラに
とまらせたけど

いまいち喜んでないし
やはりスプーンで砂糖水を少しあげた
3/25火帰宅したらガーベラにおしっこしてて安心。
今日は暖かくなりたんぽぽが咲いたので持ってきてとまらせたけど
口をもぐもぐさせるもやはり
蜜を吸うことはなく、砂糖水をスプーンであげた
3/26 気温も上がり 午前中から植木のとこに置いた。適度な風もふき
午後砂糖水あげようと家に移動させたら急にバタバタ動き羽化してからもともと足が欠損してたのに、たんぽぽの上にひとつもげてた
やはり外がいいのだろう
夕方まで外に置いておこう。
27日 春が来たとはいえ、夜は寒い。一晩中外に出してたから心配だったけど元気みたいで、今日も砂糖水をあげてベランダのプランターに置いた。近所の園芸やさんに行く途中、今シーズン初めてアゲハが飛んでるのを見た。
園芸屋さんで買ってきたマリーゴールドが今夜のベット

みかんが、羽化して1週間すぎた
今まで羽化たら飛び立つのを見送り、終わりだったけど今回今もお世話できるのはある意味幸せなのかもしれない