喜納昌吉さん | ひよこぶたのブログ

ひよこぶたのブログ

ブログの説明を入力します。

喜納昌吉さんといえば真っ先に

思い出すのはやはり子供の頃

志村けんがパロディしてた

はいさいおじさん♪


久々に、YouTubeで見たけど私でさえ半分どころじゃない、聞き取れないしまくとぅばで歌ってあれだけヒットしたのって凄かったと思う


高校生位になった頃

私は、よくコザに遊びに行ってて

パークアベニューで歩行者天国の通路に置かれた白いテーブルと椅子の所にだらーんと大の字に座ってるのを、お見かけして凄いオーラだなあと思った。


高校卒業して1年だけ沖縄で働いてたとき、同じ業種の20代男性が、

「ああ、あれ宗教でしょ?なんかどっかで集団生活しててやばいらしい」なんて言ってて よくわからないじゃん、いまみたいにネットもないし。でも同時期、新聞で浦添市議会議員と誰かと対談してる記事を見た記憶があり(定かじゃない)


政治もやるの?なんて思った。

まだ10代、あまり興味もなく


19歳春から東京で暮らし始め


会社のお金だけでは厳しく

沖縄料理店でバイトはじめ

そこでよく喜納昌吉&チャンプルーズを聴くことになった。


で、当時大好きだったボ・ガンボスと喜納昌吉がクラブチッタ川崎でLIVEすると聞いて 行った。


正直当時 喜納昌吉の凄さがあまりわからなくて、でも大好きなどんとが涙ながして感動してて

客席も、なんだか、神がかってるような人達が、歓喜してて


まあそれが 宗教なんていわれたりする所以なんだろう

私は、イマイチ感じられなくて

残念だった