母やその他スタッフが簡単なスポンジケーキを電子レンジで作るという実演
それを展示会に招いた人たちにふるまっていたと思う。
そのスポンジケーキが凄く美味しくて当時はほんとにレンジって魔法みたいに
見えたんだろうなあ。
話は逸れるが母は決して料理上手なタイプではなく 弟を妊娠中に一時期料理学校に通いそれを披露してくれたのを覚えてる。オレンジかグレープフルーツか定かじゃないがとにかくくり抜いた皮を皿にしてゼリーにするというものだった。
そんな母でも?簡単にスポンジケーキができますよーって感じの催し。
当時はおそらく景気のよかった時代 フランチャイズとはちがうけど
きちんと本社からのメンテナンスや恩恵もあったと思う。
父はたまに本土に出張もあったし
私達は色んなイベント?旅行やピクニック?みたいな色んなのに参加した。
小1の時坂本九のイベントに姉と二人で行ったのも会社の招待だった。
九ちゃんが新1年生舞台にあがって~♪と促してくれたのに
恥ずかしがりやの私は行かなかったのを今も悔やんでる。
父の本社からはたまにそういうイベントの招待があり中学生の時ひろみGOのライブに従姉妹と行ったんだけど なんか追っかけ一団があり鹿児島とかそれぞれのプラカードをあげて、遥々来るんだなあ、凄いと思いながら会場入り
確かその当時フラッシュダンスとか流行っててそれをコピーしたひろみGOが
口にくわえた一本のバラを客席に投げたら前を陣取る追っかけファンが
狂喜に奪い合うのを唖然と見た。
もちょっと大きくなると多分ジャニーズ系だったと思うけど
母がチケットあるよーと言ってきたけど私はもう嗜好確立しつつあり
ただでも見たくないって感じになってた。