要は気が利かないのは生い立ちなのか?
って話になり 実際どうなんだろね。
例えば 出かけるときに 行ってくるね
帰宅したら ただいま〜は 当たり前だと
思ってるけど
もしそれが当たり前でない環境で育ったら
それは、当たり前じゃないんだよね。
もしかしたら時代とかもあるのかな?
今日買い物してたら
私の次の年配の男性 レジで
「ポイントカードお持ちですか?」言われ
無言
持ってないんだと思ったら 出してた。
いやいや ハイとか言えよ?と思うんだか
言われたことを理解したら相手に理解しましたよと意思表示しなくていい常識があるのかも。
わかんないけど、やはり
最低限 あうんの関係でない相手には
意思表示しろよと思うよ
職場にもいてよく同僚に
嫁じゃねえんだから アイコンタクトで、
理解してもらおうと思ってんのかあのオヤジ
と、悪態ついててさ
が、その人ももしかしたら環境で
行ってらっしゃいとか、おかえりなさいもなくて そんなコミュニケーションに慣れてんなら
可愛そうだなー
なんて 同情しかけても
いい歳して、返事くらいできねぇのかよと
悪態つく日々。