昭和を生きてきたわたしたちには当たり前だったけど、平成生まれが、社会人として活躍する昨今
彼らは「叱られる」という経験あるのかな?
と、ふと思った。
私はアホなのでいっぱい叱られて生きてきたよ(*≧∀≦*)幼稚園上がる前近所の商店の前でダンボール燃やして遊んでたら
そこのおばさんに、こっぴどく叱られて
「火は危険❗」認識した記憶がある。
実は先日、仕事でたしなめたら泣かれて
私も指導した経験もあるほうだと思うし
泣かれるようなキツい言い方もしてないんだけど、私自身凹んだのは事実。
でも数時間後ケロッとしてる彼女みて
脱力。バカバカしい気遣いやめようと。
まあ、大抵のコは普通だから
叱るなんてないんだけど
今の親ってさ、叱ってるんかな?
色んな本読んでさ私も叱らない育児なんて思いながらわめき散らし早娘中3
彼女はワタシが抑えきれない感情で
叱りまくった経験があるので、かなりしかられる免疫力あるだろう。
時代も考えて叱るではない方法で
人を伸ばすのを、考えないとなのかな、なんて、考えてた。
さてさて。