また最近思うことがあってさ
職場に入って2ヶ月目の若い女の子
仕事の出来不出来に、関係なく
言葉がたりなくて
が、うちの職場のひとみんないい人で
なかなか 言わない。
から、言わないとわからない彼女は、なかなか成長しない( ´△`)
黙ってホローとか私からみたら違うだろー
私、思ったことは言わないと気がすまないので言うけど、私たかだかパートだから。
だから、仕事のコマカイことというより
人として基本的なこと
間違ったら、なおせばいいじゃなくて、
指摘してもらったことに、すみませんとか
指示されたことできないで、他所にいくなら声かけるとか
私はあまり一緒にならないから
みんながなんでそこまでお手上げなんか
わかんなかったが 久しぶりに一緒になり
ああ、最近こういう人多いよなあって。
私がバイト指導してた若いとき
こちらが何か言っても自分が判ったらそれで完了返事しない子多くて
コミュニケーション障害?多いのかな?
育てましょうよ!と今日喚起したが
私はパートですよ
何処まで頑張るべきか
ちょいと躊躇。