「笛吹きST(言語聴覚士)のたつみ」です。ご訪問、ありがとうございます。

 

 

ニコ昨日、自閉症の小3の男の子がSTを受けに来てくれました。

 

彼は知的に重度の遅れがあり、最近、「ママ、パパ、のり、みかん、、」などが促せば、言えるようになって来ました。

 

感覚過敏があって、音や音楽が苦手との事でしたが、色々と工夫して、うっとりと、フルートやリコーダの演奏を聴いてくれるようになりました。

 

クローバー昨日は何事もなく、STの課題を始めたのですが、途中で、室外で音がしたのに反応して、机をドンドンとたたき出しました。

 

課題には取り組めるのですが、時々、唸り声をあげたり、手をパチパチとたたいたり、不愉快な気持ちがこみあげてくるようでした。

 

パニック?と心配し、「音楽聞く?」とリコーダーを出すと、うなずいて、手をお膝にして聴く体制になりました。リコーダーを吹き始めると、

 

 とても、良い笑顔を見せてくれました。そのまま、3曲吹き、発音練習を始めたら、すっかり、穏やかな表情になって、いつも以上に意欲的に取り組んでくれました音譜

 

音楽って、気持ちを穏やかに静めてくれるんだなあと、私とお母さんはびっくり!

星これからも音楽が彼の心を穏やかにしてくれるものでありますように星

 

 

 

さて、話は変わりますが、マーメードことばのサロンのお庭で、ブルーベリーが採れます。甘酸っぱくて、美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

ニコ良かったら、ブルーベリーを摘みにいらしてくださいね。

 

 

 

ニコニコここまでお読みいただきましてありがとうございました。

 

星ことばの相談や指導に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ、オンラインでも可能です

 

      初めての方へ | メニュー・料金表 |  自己紹介 | よくある質問 |

 

マーメイドことばのサロン 辰巳朝子

メモmarmaide13@gmail.com