8月末になっても連日35〜36度と猛暑が収まる気配がありませんね☀️☀️☀️🥵
火照った子供たちが通うレッスン室はエアコン25度設定&扇風機が ガンガン稼働しています💦

今月は教室も1週間の夏休みを頂きましたが…生徒さん達も旅行やおじいちゃん、おばあちゃんの所に遊びに行ったりと、楽しかった様子を話してくれていましたよ😊
中には旅行先のお土産をくださる生徒さんもいたりで…ありがとうございました🙇‍♀️

今年のお盆は新幹線も計画運休になったり、その後も運休が起きて大変でしたね😱 関東から帰省していた家族も慌ててとんぼ返りしていました👀💦

 ひまわりレッスン室便りひまわり
ピアノ教室の方では、月末となり、発表会の曲もみんな2曲ずつ決まりましたルンルン これからいつも以上に丁寧に練習に入ってもらう予定ですよ。初舞台の人たちは私と連弾をしますね👐🎹👐

選曲はこちらが選んだ数曲を弾いて、本人に第一印象で選んでもらうのですが…
「すぐ弾けそう〜😁」
「う〜ん(不安)…どうしよう🤔💦」
「こっちの曲がいいかな🎵」などなどで、また選び直すこともありますし、最終的には本人と相談しながら決めていきました🎼

今年はホールを借りている時間が例年より長い分、曲も少しずつ長めになっていますし、皆さん練習頑張ってくださいね👍
グリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハートグリーンハートブルーハート

8月中は余りに暑い日が続き、昼間の外出は身体に堪えるので…基本、涼しい部屋で過ごすのがメインでしたよ😅 
自分も講師演奏があるので、発表会で弾く曲の練習に入ったり、久しぶりにレッスンに通ったりと…いつもより真剣にピアノと向き合う時間が多かったです音符

ピアノ教室も夏休み中だった13日に兵庫県立芸術文化センターで「生で聴く のだめカンタービレの音楽会🎵」があったので聴きに行ってきましたよ🥰

大ホールは初めてでしたが、5階まである広々と立派なホールでした😍

高木凛々子さんのチャイコフスキー「バイオリン協奏曲ニ長調」に、石井琢磨さんのガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」は 繊細さにエネルギュシュさを兼ねていて…聴いていてとても音楽に気持ちを揺さぶられる演奏でした🥰


レッスン室に置いてある「のだめカンタービレ」全23巻は、今でも ピアノの生徒さんが時々読破してくれていますよ😉

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

暑くて毎晩、アスファルトが冷める遅い時間に 水無瀬や上牧駅周辺をお散歩しています💦🐕🚶‍♀️

🐶ボクのワンルームマンション

相変わらず小さな子供は苦手なクッキーですが、大人の方のレッスンの時は大喜びで入ってきて可愛がって貰っています🤭