8月も月末は曇りがちや雨の日が増えて…朝晩は涼しさを感じるようになってきましたね。
真夏の茹だる暑さが終わってくれたのを感じて嬉しく思っています🤗 寒さは防寒すれば耐えられますが、35度を超える炎天下に汗だくでマスクをして通ってくれている子供たちの姿を見ると、熱中症など心配していましたから💦

ピアノ教室の方は今月半ばに1週間の夏休みを頂いていました。
休み明けも まだ帰省中の生徒さんのお休みがチラホラ…やはり去年よりは旅行にキャンプ、帰省とされた方達が多かった様子ですね☺️ 私は…残念ながらずっと島本で過ごしていました😆

小学校以下の生徒さん以外は発表会の曲も休み中に決まり、練習も少しずつ進んでいる感じです🎹 11/03が発表会なので10月中頃には安定して弾ける状態を目指して頑張ってもらいたいと思っていますよ😊💪

教える側である私も 毎年発表会が近くなると、今でも音大受験の時からお世話になっている恩師の先生の元にレッスンに通っています💦 かなりご高齢なのですが、ピアノの音に関しては今も大変厳しい耳を持たれておられ…少しでもふさわしくない音色で弾くと即、指摘されています😓

今年はいつものように一般的に有名な曲ではないですが、ピアノを勉強している人たちには人気のある曲を演奏する予定ですので、生徒さんと一緒に私も発表会目標に練習に励もうと思っています😅 生徒も先生も「演奏者」としては同じ立場ですから… 皆さんも頑張って下さいね🤗

🦋レッスン室の風景🦋
4月から教室に通っているHちゃん…まだ年中さんと小さいのに自分から進んで練習していると、お母さまから感心するお話を伺いました☺️ 練習に積極的なだけあって音符を読むのも指の準備もスムーズで、次々曲も進んでいますよ🍀 この調子で頑張ってもらいたいと思っています🥰



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


暑さが苦手なので8月中はほぼ家で過ごしていましたよ😕💦

先日、パピヨンという犬種を3匹飼っている友人が遊びに来てくれて…ワンコ達でとても賑やかでした🐶🐶🐶🐶 音大の時の友人で、ピアノで一緒にいろんな曲の連弾を沢山弾いて、とても楽しい時間でしたよ🥰