今年は寒い日が多いですね。元旦から少し❄️積もったり、日中でも突然吹雪いたりと…京都に通ってる息子も21日の大雪には「過去1だ😵」と驚いてました💦

教室の方は冬休み・お正月明けで、練習から「ん?少し遠のいてる👀?」って子供たちもいましたが、学校が始まり また練習のリズムも徐々に戻ってきている様です😊

1つの楽器を習得するには10年近くは掛かるので、勉強と一緒で出来るだけ毎日ピアノに触れる時間を持ちむらさき音符集中した練習ピンク音符を重ねていってくださいね。
上級生にもなれば自主的に練習を増やしていってもらいたいと思っています🎹☺️

曲としては弾けていても、少し高音部、低音部になると音符が素早く読めない人もいるので、音符のフラッシュカードを使ったりで、スムーズな読譜ができるようにレッスンでもっとトレーニングしたいと思っています🤔🎶

1月のレッスン室は感染力の強いオミクロン株のため、生徒さん達の園や学校のほとんどが一度は突然休校になったりしていましたね🙁振替も多かったです。
早くピークを超えて、落ち着いて貰いたいと願っています。

🌸レッスン室の風景🌸
今年も沢山の年賀状をいただき、ありがとうございました。
今年の目標や、練習増やします宣言😁など、頑張って書いてくれていました😊大切にしますね



長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

1月21日に降った雪…京都は積雪14センチ❄️☃️ 


雪景色で幻想的な大学構内❄️


今月は大阪市立美術館で開催されていた「メトロポリタン美術館展」と....


京都市立京セラ美術館の「日展」を鑑賞してきました🖼 


リニューアル後、初めての訪問でしたが、内装が白壁で天井高く落ち着いた雰囲気でしたよ🥰

絵画好きにとっては、これからいろんな展覧会を観に来るのが楽しみです🎶

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

クッキーは来月末で我が家の子になって丸2年となります🐶

最近は小さいお子さんやバイクの郵便屋さんに吠えることも無くなり、犬同士の交流もだんだん出来る様になってきて…社会性がやっとついてきてくれたのかな👀?と思っていますよ🥰