新しい年を迎えて早1ヶ月が経ちましたが・・・1月半ばからは寒波が繰り返しやって来て、底冷えのキツい日が続きますね。先週の東京は記録的な大雪で、あちらに暮らしている家族も大変な様子でした雪

インフルエンザも連日ニュースになる程、今年は猛威を奮っていますねあせる
生徒さんの欠席も先週から何名かあり、あちこちの小学校で学級閉鎖や学年閉鎖になっている情報も入ってきています。毎年この時期は必ずインフルエンザが流行りますが、今年は珍しくA型・B型と同時流行だそうですし、早く落ち着いて欲しいものです汗

教室の方では、最近、意欲的な生徒さんが増えてきた様に感じていますよブーケ1
練習教本の楽譜以外にも弾いてみたいと決めた曲はとても短期間に仕上げてきていて・・・楽しくて、こちらの曲ばかり弾いているのかな得意げ?と思ったりもしますが、本人のレベルより難しい曲でも、好きなら繰り返し練習出来るものなんですね音譜  
ピアノを初めてまだ半年の5年生のA君はブルグミュラーの「アラベスク」を最後まで頑張って弾けるようになり、中学校の卒業生を送る会でピアノを弾くことになった中1のYちゃん、リズムが難しい「アナと雪の女王」を丁寧に練習しているUちゃん・・・他にも練習量が増えているのを感じている生徒さんが多くて嬉しく思っています 
子供たちの力が伸びる時期って、教えているこちらが感心するくらい集中して練習に取り組んでくれています。他にも練習を始めたら止まらない子や、レッスン中でも耳コピで次々いろんな曲を弾いてみせてくれる子、「ピアノ弾くの大好きドキドキ」って言ってくれたり、講師として幸せを感じる事が多いです


友達から送られてきた、一瞬、ピアノに見えたというビルの雪景色・・・確かに、ですね(^_^;)
イメージ 1

今年の初詣は実家近くの千代田神社、地元の若山神社と京都の平安神宮と沢山巡りました
 写真は平安神宮です 朱色が美しい、とても立派な神社ですね。
イメージ 2


イメージ 3

東山の南禅寺も観光・・・琵琶湖疏水の分線にある水路閣は1888年に完成したアーチ型の橋脚です。
イメージ 4イメージ 5

            















              ・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・

           ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1