今年は残暑も台風の影響もたいした事はなく・・・9月は過ごしやすい日が多かったですね(^^) 今朝は12℃と今年一番の冷え込みで驚きましたアセアセ

教室の生徒さん達はみんな元気に通ってくれています。月末までには全員の発表会の曲も決まり、各自練習に集中し始めている感じですよ音符
今月新しく入会された女の子も2ヶ月後の発表会に出る事となり、急いで曲を決めたり、自分の楽譜にない曲を弾く人たちはコピー楽譜を次々貼ったりと・・・何かと忙しい9月でした(^_^;) 

新しい曲を決めた時、軽く1回は模範演奏をしますが、それ以降はCDやYouTubeで自分の弾く曲を繰り返し聴く(覚える)といった行為はやらないでくださいね。
YouTubeの場合は音源も悪い事が多いですし、テンポや強弱のつけ方などが全て受け身になってしまい、自分から楽譜を読み解いていく事をしない習慣がついてしまいますので・・・知らない曲はもちろん、知っている曲でも習い始めてからは、聴かない様にしてくださいね ご家庭でもよろしくお願いしますm(_ _)m



教室も子供たちはピアノ以外にもスイミングやダンス、お習字、サッカー、テニス、空手などに公文教室、塾と、いろんなお稽古に通っていて忙しそうです目
男の子はやはりゲームが大好きな様子ですが・・・小4のY君、とっても折り紙が上手なんです。大人顔負けのすごいテクニックでいろいろ折ってきてくれて、教室に飾っていますが、他の生徒さんからの関心も高いですよ
イメージ 2

ペガサスに蝶々やウサギなど・・・1枚の紙からとは思えない作品ばかりです目あせる
私の大切な宝物にもなっています(*^^*)

最後に・・・お友達が北海道から送ってくれた写真ですが、積丹半島の有名な「積丹ブルー」と呼ばれる、とても美しい海の色だったのでご紹介で載せますね。

イメージ 1


                           ・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・
         ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1