今日から小学校も春休みに入りましたね。
生徒さんの中には、幼稚園卒園に小中学校の卒業とされた方が何人もおられました
  ブーケ1  ご卒業、おめでとうございますブーケ1

東京は3/21と桜の開花が早かったですが、大阪は4/02と少し遅めの予想が発表されています桜 あまり早い開花だと入学式の頃には散り始めてしまうので、今年はちょうどいい感じですね(^^) 

今月、自分にとって初めての、電子ピアノを購入しました音譜
製品はCASIOの CELVIANO  GP-300BK  
ドイツのC.ベヒシュタイン社のグランドピアノの音色を追求してCASIOと共同開発されたというピアノで、いろんな楽器ではなく、何種類かのピアノやパイプオルガンなど、鍵盤楽器の音色が多く搭載されています。

レッスン室に2台ピアノを入れたので、少し狭くなってしまいましたが・・・
レッスンの時の伴奏付けは、今までの様に隣同士並んでだけでなく、2台使っての連弾など・・・また少し新鮮な感じの音合わせも出来るようになりましたよ(^。^) 


イメージ 1

家に電子ピアノがある生徒さんの反応は普通でしたが、普段アップライトピアノで練習している子どもたちは結構、興味津々目 
早く到着した時は、前の子のレッスンが終わるまではヘッドホーンをつけて練習してもらったりと、早速利用していますヘッドフォン

イメージ 2



一昨日は京都は北山にある、息子の大学の卒業式に出席してきました
北山の駅を上がった所にある京都市コンサートホールで行われたのですが、
京都府立大、府立医科大、京都工芸繊維大の三大学合同のオーケストラに寄る生演奏で、迫力があって良かったです(^o^)
女子学生は袴姿が多くて、とっても華やかでしたよ

イメージ 3


                        ・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・
         ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1