今年も明日で終わりですね(^^)

12月はインフルエンザやノロウィルスの流行も早くからありましたが、最後までほとんど欠席する生徒さんもいなく、皆、元気に通ってくれました

休んでレッスンが抜けると練習のリズムも崩れますし、あまり良くない事なのですが、うちの教室に通ってくれている生徒さん達は、遅刻する事もなくきちんと通ってくれている事、いつも保護者の方に感謝しております

発表会の後、ディズニーやジブリの曲を始めた子たちも何人かいますが・・・冬休みを含む年末年始は、レッスンも少しゆったりした気分で進んでいますよ



「1年はアッという間」という人も多いですが、今年のブログを読みながらいろいろ思い返してみると、結構、長い1年に思えました。
発表会に関してだけでも・・・春にはホール確保の抽選に通ったり、夏前から沢山の曲決め、子どもたちと相談しながらレッスンに入り、、、お花や参加記念品選びなど、忙しいけれど楽しみながら、合同発表をする先生と準備していました
自分も演奏をするので、音大時代の先生の元にレッスンに通ったりと・・・発表会は生徒だけでなく、自分にとっても集中して練習に向かえる良い機会となっています。
来年はまた生徒さんと自分自身、より満足できる演奏を目指して頑張っていきたいと思っています(*^^*)

島本町のピアノの先生達と
梅田のクリスマスイルミネーションの通りにて・・・☆彡
同業の先生方との時間は、参考になるお話などを聞くことが出来て、とても貴重です

今年は同じ地区のバイオリンや、お習字の先生方ともお知り合いになる事が出来て、実りの多い年となりました


クリスマス・シーズンの神戸に行ってきました

異人館もクリスマス・バージョンに・・・






最後はUSJの、今年で最後の巨大クリスマス・ツリー



・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・

