今日で5月も終わりですね

今月は、小さな生徒さん達に聴音の教材を増やしてみました。
五線のノートに4小節書き取ってもらう聴音ですと、時間が多くかかってしまうので、レッスン中なかなか聴音課題ができず困っていましたが、「はじめての書きとり聴音ドリル」・・・これでかなり解消されそうです
あと「おんぷのドリル・ルンルン」も全員使っていますよ


先日、ピアノの調律をしてもらいました
調律師さんは何十年間も、うちのアプライトピアノとグランドピアノを両方とも調律してくださっているベテランの方です。普通の調律師さんだとあまりしない、鍵盤を外したり、内部に掃除機をかけたり奥まで拭き掃除までしてくださるといった丁寧さです(*^^*)


生徒さん達に↑の写真を見せるとビックリしてましたよ。
「ピアノの中ってなんにも入ってないんだぁ~」とか(^^ゞ
新しいピアノの様な音色に戻り、とっても満足しています
生まれ変わったピアノでまたレッスン、頑張っていきたいです ______________________________
先日、友人が岐阜の関市にある「モネの池」で有名な池に行ってきたので・・・と素敵な写真を送ってくれたのでアップしますね(^。^)


信じられないくらい透明感があり美しい池ですね

是非、いつか訪れてみたいと思いました

・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・

