今日の最高気温、大阪はとうとう30度を切り、29度でした。
朝晩は涼しくなってましたが、日中は9月中旬を迎えても相変わらずエアコンからは出たくなく、スコールの様な雨もあったので・・やっと秋めいてきてくれて嬉しいですチョキ
ピアノの部屋はレッスンや練習時の音漏れが気になってエアコンを入れていますが、本当は自然の風の方がずっと気持ちいいですよね

明後日は京都コンサートホールで催される
「第2回 関西の音楽大学 オーケストラ・フェスティバル」を聴きに行きます。
去年、第1回が開催され、とても好評だったので今年も行われるみたいです。
自分が音大時代、定期演奏会で演奏されたオルフの「カルミナ・ブラーナ」や、エルガーの「威風堂々」などもプログラムにあり・・・昨年、とても熱い学生の演奏に感激したのもあって、今回もとても楽しみにしています

先日の新聞の歌壇に、男の子のこんな短歌が載ってましたよ(*^。^*)

・コンサート ぼくはずーっと ねてました おとながみるもの おもしろくない

昔、子供たちを連れて行ったオーケストラのコンサートは、短くて超有名なクラシック名曲集と、後半はジブリとディズニー特集だったので、最後まで楽しんで聴いていました 子供と一緒にコンサートに行く場合は、よほど興味を示すプログラムを選んであげないと、確かに眠くなるか、退屈でゴソゴソしてしまいますよねあせる

ピアノの生徒さん達も機会があれば、生のオーケストラ(もちろん、ピアノやバイオリンのソロでも)の演奏会を聴かれることをお勧めします 特にオーケストラは音が真正面から自分にぶつかってくる様な迫力もあり、とても感激されると思いますよ(*^_^*)

。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。  
ブーケ1 http://m2piano.web.fc2.com/ ブーケ1